最近、この公式ホームページを運営している中で色々なお問い合わせを貰っています。
その中でも多いのが
「岡部さんの絵の描き方を教えてください!」、
「ぜひ絵画教室をやってください!」、
「どうやってアクリル絵の具で絵を描いているの?」、
などなど僕の絵を描くスキルについて教えてほしいというものがかなり多くなっているんです。
そうした声に応えて、アクリル絵の具を使った僕の技術や、デッサン等を0から全て学べるオンライン絵画教室を開催しています。
(これまでに参加してくれた総累計参加者数は、無料講座を含めると3000名を超えています!)
オンラインなのでどこに出かける必要もなく自宅で全てのスキルを習得可能です。
目次
アクリル画のオンラインレッスン絵画教室なら重厚で緻密な表現が出来る






これらは私の作品で、アクリル絵の具を用いて制作しております。
アクリル絵の具は比較的新しい材料で、油絵の具などと比べると乾燥が早いのが特徴です。
僕の絵の描き方は基本的にアクリル絵の具の乾燥の速さを利用して描いていく技法なんですね。
僕の絵を観ると、描写が細かくてグラデーションや色が綺麗だという感想を持たれる方が多いようです。
それは乾燥の速さを利用して何回も重ね描きをしたことによって得られる美しさや重厚感によるものなのです。
(もちろん他にも重要な要素はあります)
そうした技術も絵画教室では全て丁寧に解説しています。
こうした技術は一生モノのスキルになりますし、習得することで
自信を持って公募展に挑戦!
プロレベルの画力を手に入れる!
プロとして作品販売に挑戦する!
こんなことにも挑戦していけます。
まずは是非、完全無料で参加できて学べてしまうアクリル画無料講座に参加して僕と一緒に絵のスキルを学んでみませんか?
絵画教室に実際に入学したい場合もこちらの無料講座に参加していただいた方にのみ詳細をお伝えしています。
(無料講座はメールアドレスを記入するだけ簡単に参加可能で、画材ガイドブックなどもプレゼントしていますので是非!)
僕のことや絵画教室のことをよく知ってもらった上でオンラインレッスン絵画教室に入学して欲しいのでこのような形にしております。

(↑からご登録いただけます)
オンライン絵画教室の授業風景
授業は僕を含め、プロフェッショナルなスキルを持った先生方と共同で配信しております。
アクリル画の授業だけでなく様々な分野のスキルを身につけることが出来ますよ。
アクリル画のオンラインレッスン絵画教室に参加した生徒さんの作品紹介
アクリル画のオンラインレッスンに参加してくれている生徒さんからは、作品画像も送ってもらっています。
オンラインレッスンなので24時間質問や疑問を送ることが出来ますし、疑問や知りたいことを聞いていただけるんですね。
そんな中で多くの作品もお送りいただいていますので一部を紹介いたしますね。




このような感じで色々なジャンルの作品を生徒さんが制作しています。
入学される方のなかにはほとんど絵を描いたことのなかった!と言う人も多いので安心して参加していただけます。
授業も初心者を想定して作っているので、キャンバスの用意の仕方、画材の基礎知識などベーシックな部分から少しずつ進んでいきます。
生徒さんの声【アクリル画のオンラインレッスン絵画教室の感想】
実際にオンラインレッスンに参加してくれた方からも感想を頂いています。
一部ですが紹介いたします。








実際に参加してくださる7割くらいは、今まで絵を描いてこなかったと言う人も多いのですが実際に授業を受けながら描き始めると完成させるところまで出来るので驚く方も多いようです。
また作品が上達して販売出来るようになった方や、初めて絵を描くことに挑戦できた!という方など本当に色々な声を頂いています。
これもオンラインレッスンだからこそできるんですね。
オンラインレッスンでは何度でも見返せる動画教材も用意しているので、人のペースに無理に合わせたりしなくて良いからです。
自分のペースで理解できるまでゆっくり何度でも見返したり、わからなかった部分をまた学習し直したり出来ます。
実際に場所に集まる必要のある絵画教室だと、どうしても人のペースに合わせたり、先生の描き方の見本を見返したりするのが難しいです。
なのでオンラインレッスン絵画教室では、そうした教材や資料もしっかり用意しています。
(↑からご登録いただけます)
アクリル画のオンラインレッスン絵画教室なら色々なジャンルの絵に応用可能!

きっと絵を描いている方なら
「こういう絵を描けるようになりたい」
「あんな絵を描いてみたい」
など人それぞれ色々な理想を思い描いていると思います。
そうした方にも特にこの絵画教室をおすすめしています。
というのも僕が絵を描くために使っているスキルというのは、静物画、風景画、人物画などいろいろな絵に対応できるスキルだからです。
僕はアクリル絵の具を使って絵を描いていますが、元々は油絵の具で絵を描いていました。
しかし油絵の具は乾燥に非常に長い時間を要する上に、臭いなどが強いこともあり生活環境で使うのが難しい部分があります。
そうした欠点を克服できるのがアクリル絵の具でもあります。

そして僕のアクリル絵の具の使い方は油絵の具における古典技法をアクリル絵の具で再現し、さらに応用を加えたものなんです。
油絵の具が全盛期であったルネッサンス期から近代まで古典的な技法で多くの絵が描かれてきました。
当然あらゆるジャンルの絵がありました。
静物画や風景画、人物画など多くの絵が古典的な技術で描かれてきたんです。
そうした技術を研究し、さらに頑丈で扱いやすい画材であるアクリル絵の具を使い再現できる様にしたのが僕が教えている技術になります。
つまり現代的な便利で使いやすい画材でありながらも「色々な絵が描ける普遍的なスキル」を学ぶことができるということなんですね。
オンラインレッスン絵画教室で上達できる理由

絵を描いていく上でデッサンなどを頑張っても「なかなか上達できない」と悩む方は多いです。
絵を描いている方であれば誰しも上達したいと思っているのではないでしょうか?
絵を描き始めたばかりの方であればなおさらですね。
しかしながら実際に早いスピードで上達していける人はそこまでいないのではないでしょうか。
僕も今のスキルを習得するために10年以上もかかっています。
しかし10年という時間を絵を学ぶことに使ったおかげでどうすれば着実に上達できるのかが分かってきました。
実際、僕がスキルを教えた生徒さんはかなりのスピードで上達しています。
つまり無駄な時間を使わずに済んでいるということです。
では画力上達に必要なものとは何なのでしょうか?
それはズバリ「環境」だと思っています。
絵をなかなか上達できないのは才能が無いからなどという理由でなく「環境」が無いからという事です。
そして、必要な環境というのはいくつかあるのですが、最も大事なのが「いつでも絵に的確なアドバイスをもらえる環境」です。
絵をたくさん描いても、その1枚1枚に対して改善点などをもらうことができないと、いくら描いても上達はしません。
たくさん描いても上達しないのは、そうした環境が無いからということです。
オンラインレッスン絵画教室なら24時間いつでも質問できるので、着実に改善点をしりながら上達していけます。

しっかりと手順や進め方を理解できる授業と、作品に対するアドバイスを受けられるルーチンを手に入れることができれば必ず絵は上達していけるということです。
(↑からご登録いただけます)
デッサンの絵画教室授業やバラエティ豊富なオンラインレッスンも学べます
またオンラインレッスン絵画教室でまなべるのは、アクリル画だけではありません。
基礎デッサンの授業なども行っています。

デッサンをまずやってみたいと言う方も当然いると思うので、そうした方に向けた授業も用意しています。
ちなみにアクリル画のオンラインレッスン絵画教室では僕以外の先生もいるので、色々な授業をオンラインで配信しております。
- 超オーソドックスなデッサン基礎を学ぶ講座
- 様々なモチーフ別に描写技術を訓練できる講座
- 古典技法の「テンペラ画」を基礎から学べる講座
- 作品などをHP・ブログを用いて発信する方法を学べる講座
- 絵画教室の運営方法を学べる講座
- 画廊展示の方法を学ぶ講座
- 画家活動で悩むポイントを解決する講座
このようにバリエーション豊富な色々な角度からの授業を行っています。
また生徒さんからの要望で新しい授業も配信していくので、楽しみにしてもらえればと思います。
アクリル画のオンラインレッスン絵画教室なら絵描き仲間も作れる
またオンラインレッスン絵画教室では、絵を描いていく仲間を作れる環境も用意しています。
「懇親会」や「オンラインでの質問会」、「作品を投稿したりできるSNSグループ」などいろいろなイベント等を実施していますので、一人で孤独に絵を描く必要はありません。

他の人に絵を見てもらったり、コメントもらうことも出来ますし、交流会に参加したりすれば絵描き仲間も作れます。
もちろん参加は自由なので一人でコツコツやっていきたい人は参加しなくても全く問題はないです。
横の繋がりを作っていきたい人は是非参加してみてください。
またこれはこれから開催していく予定のイベントですが、生徒さんと講師で開催する展覧会なども行っていく予定です。
これまで絵を描いてきたけど発表する機会は無かったと言う方も是非参加して欲しいと思います。
オンラインレッスン絵画教室に入学している生徒さんは無料で参加できるようにしていく予定なので是非楽しみにしていてください。
アクリル画のオンラインレッスン絵画教室の詳細はこちら
もしあなたが、
「これから本格的に絵を学んでいきたい!」
「絵を描けるようになりたい!」
と考えているのであれば是非一緒に学んでいきましょう。
まずは是非、完全無料で参加できて学べてしまうアクリル画無料講座に参加して僕と一緒に絵のスキルを学んでみませんか?
オンラインレッスン絵画教室に実際に入学したい場合も、こちらの無料講座に参加していただいた方にのみ詳細をお伝えしています。
(無料講座はメールアドレスを記入するだけで簡単に参加可能で、画材ガイドブックなどもプレゼントしていますので是非!)
僕のことや絵画教室のことをよく知ってもらった上で入学して欲しいのでこのような形にしております。
心より無料講座へのご参加をお待ちしております。
(↑からご登録いただけます)
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」