今回は知り合いの画家である「月鐘たえ」さんを紹介しようと思います。
月鐘たえさんはアクリル絵の具を主に扱って絵を描く方で、抽象的なイメージやタッチを使って絵を描かれています。
優しい雰囲気や色使いで描かれる絵はどこか心を癒してくれます。
作品なども紹介していきますので是非ご覧ください!
月鐘たえさんの作品と直感メッセージアート
月鐘たえさんの作品は主にアクリルで木製パネルに描かれています。
いくつか作風があるので紹介していきますね。
こちらは抽象的なイメージで描かれた作品。
抽象的ではありますが、光などのイメージを感じますね。
こっちはお花の作品です。
開業祝いとして制作した、スイートピーモチーフの作品で事業が永遠の喜びとなりますようにとの祈りも込めて制作したそうです。
また点描で描かれた作品のシリーズもあります。
面白いですよね。
特に僕は真ん中の点描で描かれた風景が好きです。
また、月鐘さんは現在メッセージアートを制作されているそうです。
簡単な質問からその人にあった色を選び出して作品を制作してくれるそうです。
(期間限定らしいので気になる方は公式HPから是非)
インスピレーションで得たその人イメージから筆を動かし絵画を制作してくれるとのことで、あなたに向けたあなただけの作品になること間違いなしです。
また、描いてもらった方からは「お部屋の雰囲気がガラリと変わった!」との声も頂いているそうです。
月鐘たえさんの子育て中のママを応援するノウハウブログ
さらに月鐘さんのHPでは、ご自身のがフルタイム勤務で難病の子どものママでもあるという環境から、自分の好きなことをする時間を確保するため、家事時短ノウハウをシェアしているとのことです。
無駄を省いて自分の時間を大切にする方法などを発信しているそうなので、こうしたノウハウを知りたいという方も是非参考にしてみて欲しいですね。





















スマホで学べる!描き方を1から全て教える絵画教室を紹介!
アクリル絵の具の使い方と描き方、塗り方を初心者にも優しく解説!
アクリル絵の具やキャンバスはどこで買うべきなの?比較してみた!
“絵が上手い人”の定義って?手段や目的別に考えると分かりやすい!
アナログ絵が上手くなる方法!僕の上達法や考え方を3つ紹介!
お得な大容量アクリル絵の具を買うならこれ!オススメのメーカー3選
リキテックスのアクリル絵の具やメディウムをオススメする7つの理由
何に絵を描く?絵の具に合わせてキャンバス、紙、パネルを選ぼう!
絵画やアナログ絵をデジタルデータで撮影、保管しよう!3つの方法!
[比較]アクリル絵の具と水彩絵の具の違いって?分かりやすい解説!
[アクリル絵の具]下地材とは?基本解説とおすすめメーカー紹介!
アクリル絵の具を使えばアトリエは必要ない!?三つの理由!
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」