今回の記事は、アートセラピーやカウンセリングを行っている作家の鈴木邦子さんを紹介しようと思います。
鈴木さんは、自分自身も花の絵を描くことを楽しみながら、精神的なバランスを取る経験などをしています。
そうした事を活かしながらお仕事もされている作家さんです。
アートセラピストの鈴木邦子さんの作品や活動
鈴木邦子さんは主に花の絵を描かれています。
(以前はボタニカルアートなども7年間ほど取り組まれていたようです)
ご自身が花の細かい部分を観察しながら、それを絵にしていく作業をしていると、そのことだけにものすごく集中するので、その時にモヤモヤと心に抱えていたものなどを忘れることが出来るとのことです。
そうした経験があったからこそ、現在アートセラピーなどの仕事もされているそうです。
やはりアートは実際に療法などで使われることもあるくらい、心と密接に関わるものですからね。
また、最近では国家資格のキャリアコンサルタントなどの資格も取得し、より多くの方に役立てるように頑張っているそうです。
個人的にも応援出来る部分があれば応援したいと思っております。





















スマホで学べる!描き方を1から全て教える絵画教室を紹介!
アクリル絵の具の使い方と描き方、塗り方を初心者にも優しく解説!
アクリル絵の具やキャンバスはどこで買うべきなの?比較してみた!
“絵が上手い人”の定義って?手段や目的別に考えると分かりやすい!
アナログ絵が上手くなる方法!僕の上達法や考え方を3つ紹介!
お得な大容量アクリル絵の具を買うならこれ!オススメのメーカー3選
リキテックスのアクリル絵の具やメディウムをオススメする7つの理由
何に絵を描く?絵の具に合わせてキャンバス、紙、パネルを選ぼう!
絵画やアナログ絵をデジタルデータで撮影、保管しよう!3つの方法!
[比較]アクリル絵の具と水彩絵の具の違いって?分かりやすい解説!
[アクリル絵の具]下地材とは?基本解説とおすすめメーカー紹介!
アクリル絵の具を使えばアトリエは必要ない!?三つの理由!
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」