【限定公開】無料アクリル画講座&2大電子書籍プレゼント

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

セピア写真のような人物画を色鉛筆で描く画家・中原圭吾さんがこちら!

こんにちは!絵描きの岡部遼太郎です。

アクリル絵の具で描いた作品

 

 

今回は知り合いの画家、中原啓吾さんを紹介させていただきます。

中原啓吾さんは、淡いトーンのセピア調で人物画を描く画家さんです。

 

→中原圭吾さんの公式HPはこちら

 

非常に繊細なタッチで精密に人物画を描かれています。

人物画が好き!とか人物画を学んでみたい!という方は中原啓吾さんは注目の画家さんなので注目してみてくださいね!

 

では早速始めていきます!

 

セピア人物画家・中原圭吾さんの作品

まずご紹介するのが中原啓吾さんの作品です。

淡く優しいトーンですが、描写をキリッとさせているので弱々しさはありません。

 

むしろ力強ささえ感じられます。(3色だけで描かれているそうです)

作品は中原啓吾さんのHPでも見ることが出来ますが、僕のHPでもたくさん紹介しようと思います!

 

 

また色鉛筆だけでなく鉛筆を使った作品なども手がけられています。

 

中原圭吾さんのセピア人物画の特徴

中原さんに伺ったのですが、セピア人物画の特徴は次のような部分があるそうです。

①ほぼ3色で描ける

②鉛筆画より暖かみを感じる

③フルカラーよりも色数が断然少ないので初心者さんでも修得が早い」

④セピア色なのでお子さん、お孫さんとの想い出を残すにはぴったりのカラー」

 

このような部分ですね。

 

特にセピア調なので、思い出の中にあるような写真をイメージしてもらいやすく、もらった方の中には泣いて喜ばれる方もいるそうです。

そうして喜ばれた経験からさらにセピア色の絵を研究して描いていくようになったそうです。

 

昔はモノクロ鉛筆画を描かれていた中原圭吾さん

 

このようにセピア人物画を描かれる中原圭吾さんですが、元々はモノクロの鉛筆画をメインに描かれていたそうです。

しかしその時は次のような壁にぶつかったそうです。

 

①モノクロの縛りがある為、作風が単調になりアイデアが生まれない

②単純に飽きがきて、物凄く絵が嫌になった

③基本、絵はカラー作品が多い中で、モノクロ作品はやはり見る人の印象に残りづらく、良い反応がもらえなかった

このような部分ですね。

 

こうした部分もありセピア人物画を現在は描かれているそうです。

また中原さんは現在人物画を教える仕事もしているそうなので、是非これから色鉛筆や鉛筆で人物画を描いていきたいという方は、中原さんに連絡してみてください!

 

人物画の魅力を伝えていきたいとのことなので、非常に丁寧に教えてくれると思います^^

 

→中原圭吾さんの公式HPはこちら

 

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

ABOUT US
岡部遼太郎(おかべりょうたろう)アクリル画家、アーティスト、イラストレーター
多摩美術大学出身 高校生でアクリル画を描き始める。 多摩美術大学卒業後、マネージメントを必死に学ぶ。 その後、アートHP・ブログで月間19万アクセスを達成。 新宿伊勢丹などでの個展開催を経た後、ネットの仕組みを活かした絵画販売方法で1週間12枚以上を売り上げる。 現在は絵画教室運営、絵の展示や販売、絵画教室運営などを行いながら活動しており、オンライン絵画教室の参加者は300名を超えている。