【限定公開】無料アクリル画講座&2大電子書籍プレゼント

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

ブログは記事を投稿頻度が低いとアクセス下がる?【実験結果を公開】

こんにちは!絵描きの岡部遼太郎です。

アクリル絵の具で描いた作品

 

 

今回は、
「ブログは記事を投稿頻度が
低いとアクセス下がる?

というテーマでお話ししていこうかと
思います。

これは以前生徒さんから頂いた質問ですが、
ブログは記事の投稿をし続けないとダメなのか
という事を聞かれました。

 

 

今回はここについてお答えしていきます。

僕自身は長い期間サイト運営をしています。
そこでアクセスを集める事で、
絵関連の商品販売などに繋げたりしてるという
感じです。

 

 

アクセス数でいうと月間平均15万アクセス
から20万アクセスくらいですね。

こうしたアクセスはホームページに記事を
投稿していく事で徐々に集まっていく
のですが、
一度アクセスを集めた後の管理について
疑問を感じる人がいるようなんですね。

 

 

つまり、
・アクセスを集めた後もずっと記事を書かない
といけないのか?
・サイトを置いておくだけで人を集められる
状況を作れるのか?

というような部分の質問ですね。

 

 

今回の話を聞く事で、
かなりコストパフォーマンスの良い
人の集め方を意識できるようになるので
是非参考にしてほしいと思います。

 

ブログ運営の良さとメリット【ブログの更新頻度】

 

で、結論から言うと
ブログ型のホームページを運営して
アクセスを集めた後は、
放置してしまってもアクセスは途切れません。

中にはずっと更新しないとアクセスが少なく
なるという風に言う人もいますが、
これは間違っています。

 

 

googleは更新率を検索順位を決める要素
にしていないと発表しているからです。

順位を決める要素はたくさんありますが
大事なのは、
SEOと呼ばれている部分です。

 

 

SEOは記事の検索順位を上げるための
検索エンジン対策のことですね。

いかにユーザーが見つけやすく
役に立つ記事を作れるかというところを
気をつけて記事を作成するんです。

 

 

で、ここを上手くクリアしながら記事を
作っていくと、
順位が投稿した記事の検索順位が上がり
アクセス数が増えていきます。

 

 

で、例えばこのような方法でしっかりと
アクセスを集められるようになった後は
サイトの更新をしないでもアクセスは
減らない、と言うことなんです。

僕はここがブログ運営の最大のメリット
だと考えています。

 

 

しかし中には自分が毎日のように
更新していたサイトをいきなり放置して
アクセスが下がらないか心配な人もいると
思います。

なので実際に僕が放置状態でアクセスが
どうなるか試してみたので、
その数字をお伝えしようかなと思います。

 

ブログの更新頻度でアクセスが下がらないか実際に試してみた

 

で、僕は実際にメインのホームページを
使って記事を投稿せずにアクセスが下がるか
どうかを試した期間がありあます。

ブログは月によってアクセスの上下が
少しあるので1年間の間で、
大きくどのように変化するのかを見るのが
良いです。

 

 

例えばクリスマス〜正月はアクセスが
下がりやすいとかですね。

で、今回検証に使ったのはとある年の8月
から次の年の8月です。1年間ですね。

 

 

記事投稿をせずに1年間経つとアクセスが
どうなるのか?と言うことです。

で結果を言うと実験前の8月の1ヶ月間の
アクセスは約147000PVでした。

 

で次の年の8月がどうなったかというと、、、
月間192000PVでした!約20万アクセス!

]

 

一切更新をしなくても減るどころか
増えたんですね。

 

 

ブログは運営期間が長くなるほどドメインの
信用度が上がるので、
そうした部分も影響したのだと思います。

すでに放置する前には120記事以上は
投稿済みだったので、
このような結果になったのでしょう。

 

 

勘違いしてはいけないのが、
きちんと投稿せずに放置してもアクセスは
上がりません、ということですね。

 

【更新頻度】ブログが育つと時間の使い方が変わる

 

で、このような話をすると
「アクセスが安定してどんな変化が
ありましたか?」
と聞かれることがあります。

つまりどんな風に生活が変わりましたか?
ということですね。

 

 

で、僕がものすごくメリットに感じたのが
自分が本来やりたいことに時間を割くことが
できる!ということです。

例えば
・絵を描いたり、
・絵を教えることに時間を費やせたり、
・スケッチをしにいったり・・・

このようなことに時間をフルに使えるように
なりました。

 

 

あとはより読者の方とコミュニケーションを
取るためにメルマガを毎日書いたり、
と言う時間にも当てることができるように
なっています。

今までやりたくても、
ブログという集客媒体を育てるために
時間を使わないといけなかったので
なかなか難しかったのですが、
1度育ててしまえばそこからの時間を
自由に使えると言うのがありがたい限りです。

 

【ブログの更新頻度】どのくらいで放置してよくなる?

 

さて、ここまでで
ブログは記事投稿し続けないとアクセスが
下がるのか?という疑問に実体験をもとに
お話ししてきました。

で、ここからはさらにこの内容を掘り下げて
どのくらいまで続けたらブログを放置して
いいのか?というところをお話ししていこう
と思います。

 

 

これもよく聞かれる質問だったりしますが、
これについてはその人によるというのが
結論になります。

というのも
「どのような成果が欲しいのか?」
という部分で結構答えは変わってくるからです。

 

 

達成する目標として、
やっぱり生活できるレベルの収入を得ようと
思ったらそれなりに努力や勉強を
しないといけないです。

アクセスもそこそこ集めて、
そこから商品販売の動線を組み立てて
行かなくてはいけません。

 

 

やる事自体も多いので時間もかかります。

しかし、もし1万アクセスくらいを安定的に
集める事ができれば良い、という感じであれば
そこまで難しくないでしょう。

 

 

その1万アクセス達成後に記事更新を
止めてもアクセスが下がらないようであれば
その時点で達成可能です。

こんな感じで自分の目標によって
どの時点で更新を止める事ができるのか?
という部分は変わります。

 

ブログのアクセスが上がるまでにかかった時間【更新頻度】

 

で、この話をすると、
「岡部さんはどのくらい時間がかかった
んですか?」と聞かれる事があります。

なので僕のケースでどれくらい時間がかかった
のかというお話もしておこうと思います。

 

 

これから話をするのはあくまで自分が
成功したサイトのお話で、
他にも色々ホームページを作って失敗して
います。

その失敗の時期は含まない話として
聞いてください。

 

 

僕が初めて月間1万アクセスほどのPVに
達したのが、
サイト開設後大体半年ちょいくらい
だったと思います。(更新はかなりハイペース)

そこからさらに記事を書いたり商品販売
をしていって、
ネット経由での販売単体で生活費を稼げる
ようになったのが2年とちょっとくらいです。

 

 

僕の場合アクセスを集めてから商品展開
するのが遅かったので、
時間が普通よりかかっています。

ただそれまでの失敗経験がそれなりに
あるので、
月間1万アクセスに到達するのはそこそこ
早かったですね。

 

 

全然アクセスが集まらないサイトを作ったりも
していたので。

といってもこうした成功までの期間や時間は
それまでの経験や取り組みに使う時間など
でかなり変わってくるので参考程度に
聞いてもらえればと思います。

 

まとめ

 

さて今回はブログは記事投稿し続けないと
アクセス下がるのか?という部分から
実際に放置できるようになるまでに
かかる時間などもお話ししてきました。

ここら辺は僕が運営を始めた時に
かなり気になっていた部分でもあって、
よくネットで情報を集めていたりしました。

 

 

ただやっぱり人それぞれという感じなので、
人は人、自分は自分の精神でやっていくのが
良いですね。

では今回はここまで。
今日も元気に頑張っていきましょう。

 

バイバイ!

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

ABOUT US
岡部遼太郎(おかべりょうたろう)
どうも!絵描きの岡部遼太郎です! 色々なギャラリーや百貨店の画廊などで作品を展示してます。 自分が今まで学んできたことを、絵を観るのが好きな人、絵を描くのが好きな人のために役立てることが出来ればと思っています。 最近は絵画教室の運営に力を入れていて、絵を描くスキルを身に付けたい!絵を描き始めたい!という方をバックアップしています。 よろしくお願いします^^