【限定公開】無料アクリル画講座&2大電子書籍プレゼント

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

【ブログ・HP運営】12月アクセスは下がるけど気にしなくてOKです

こんにちは!絵描きの岡部遼太郎です。

アクリル絵の具で描いた作品

 

 

こんにちは!岡部です。

今日は、
「ブログ・ホームページは12月にアクセスが
下がるけど気にしなくてOKです」
というテーマでお話ししていこうと思います。

 

 

僕は最近ブログ・ホームページの始め方も
教えたりしていますが、
月ごとにアクセスは変わるという部分を
今回はお話ししていく感じですね。

僕のホームページは今でこそ何年も運営
しているのでアクセスの変化を長い目で
見ることができますが、
最初の頃は上がったり下がったり
するアクセス数を見て一喜一憂していました。

 

 

今日はアクセスが低いなぁとか
今月はアクセスが半分になった!とか
そんな感じです。

しかしアクセス数は毎日同じにはなりませんし、
変動するものです。

 

 

なので今ブログ・ホームページをやっている、
これから取り組むという方は是非今回の話を
参考にしてもらえれば精神的に楽に運営
できるかなと思います。

では早速始めていきましょう。

 

【ブログ・HP運営】12月はアクセスがガクッと下がる

 

で、最初のほうで言ってしまいましたが、
12月というのは非常にアクセスが下がりやすい
月になっています。

これは僕がブログ運営してきて
分かった結論になります。

 

 

というのも12月はクリスマスから
お正月にかけて皆んなイベントに忙しいので
あまり検索自体が行われないようです

僕がブログを運営していた1年目は
この事実を知らなかったので、
「アクセスがめっちゃ下がっとる!!」
とビビってしまいました。

 

 

こんなに頑張って記事とか書いたのに
これからアクセスがずっと下がっていくのかな
と落ち込んだのを覚えています。

といっても今ではそんな心配はしていません。

 

 

完全に12月はアクセスが1年で一番下がる
と理解できているからです。

これを知っているかどうかで精神状態に
かなり影響がでます笑

 

 

なのでこれから運営していく人は
アクセス数の分析等もすると思いますが
12月〜1月始めまではアクセスが下がって
当然だと思って臨みましょう。

 

【ブログ・HP運営】逆に12月でアクセスが増えるネタとは?

 

しかし逆に12月にアクセスを増やす方法
というのもあります。

それがクリスマスやお正月に検索される
ネタを狙って書いておくという方法です。

 

 

僕たちは絵を描く人が多いと思うので、
何かクリスマスにまつわるアートネタや
お正月に関わる絵のネタを書けると良い
ですね。

たとえばクリスマスで窓に絵を描いて
デコレーションデコレーションする方法とか、
年賀状に干支の絵を描く方法とかですね。

 

 

これは今思いつきで適当に言っていますが
探せば結構あると思います。

もし需要のあるネタを書いて検索上位を
狙えたら、逆に12月のアクセスを増やすこと
もできます。

 

 

もちろんやるかやらないかは自由で、
あくまでこうした考え方もあるということです。

 

【ブログ・HP運営】逆にアクセスが上がる月はあるの?

 

で、この話をすると結構な確率で
「アクセスが上がる月はいつなの?」
と聞かれます。

これについては人によって色々なケースが
あるとは思いますが、
僕は8月にアクセスが上がりやすい傾向に
あります。

 

 

僕はアクリル絵の具などの記事を書いている
ので、夏に絵を描く人や子供が自由研究を
する際に検索されたりするのかな?と
みています。

あと歴史系の記事も書いているので
そうしたものもアクセスを底上げしてくれて
いる感じです。

 

 

まぁここについてはあくまで結果的に
そうなったという感じで、
狙ってやっているわけではないので
まずは人の役に立つ記事、需要のある記事
というのを書いていくのが大事になりますね。

そうすることでアクセスの分母が上がってきて
詳しく分析することなどもできるように
なっていくと思います。

 

【ブログ・HP運営】アクセスを安定させる方法と考え方

 

さて、ここまでで
ブログ・ホームページのアクセスは
12月に下がるけど気にしなくてOK、
という話をしてきました。

実際最初は結構驚くほど下がったりしますが、
全然大丈夫です。

 

 

で、ここからはこの話を少し掘り下げて
アクセスを安定させる考え方についても
お話ししていこうかなと思います。

つまり、なるべくアクセスが
上がったり下がったりしすぎないように
する方法ですね。

 

 

これを知っているか知らないかどうかで
結構違いが出てきたりするので、
是非覚えておいてほしい部分です。

で、それが
「常に普遍的に必要とされる知識や情報
について書く」
という考え方です。

 

 

例えばよくある失敗例が
流行りの芸能人について書いてみたり
現在進行で流行っているアニメや漫画
について書いたりとかですね。

これっていうのは一過性の情報で
必要とされる時期が比較的短いです。

 

 

つまり流行りが終わった時点で
必要とされなくなってアクセスは落ちます。

なのでこうした記事ばかり書いていると
常に書き続けないとアクセスを保てなく
なってしまうんですね。

 

 

ここは要注意です。

 

【ブログ・HP運営】リスクを理解して流行り記事を書くならアリ

 

しかしこうした記事を絶対に書いては
いけないということではありません。

ある程度時間が経つとアクセスがなくなって
いくということを理解した上で書くのであれば
全然大丈夫です。

 

 

例えば一時的にすごいアクセスを集められる
と分かっているネタがあるのであれば、
その数ヶ月でアクセスをグンと上げる
という目的で書けばいいですね。

ただブログ立ち上げ最初のうちは
運営期間が短くアクセスも上がりにくいので
無理にこうした記事を書くよりは、
長期的な視点でみてコツコツ長く資産として
機能する記事を書いた方が良いとは思います。

 

 

ある程度アクセスが安定するようになってから
流行りの記事を書いてグンとアクセスを
伸ばす・・・という方法もありです。

 

【ブログ・HP運営】普遍的にアクセスを集められる記事とは?

 

で、こうした話をすると普遍的に求められる
記事ってどんな内容なのか?と聞かれることが
あります。

しかし、ここはそんな難しく考えなくても
大丈夫です。

 

 

単純に3〜5年先でもこの情報は役に立つ
と思えばそれは普遍的な情報の範囲内だと
言えるでしょう。

例えばアクリル絵の具の技法というネタが
3〜5年先に全く必要とされなくなるとは
少し考えにくいですよね。

 

 

アクリル絵の具に代わる新しい便利な
絵の具が普及すれば別ですが、
今の所それは考えにくいのでOKという
ことです。

逆に今流行っている漫画やアニメとかだと
1年先に終わっている可能性が高いので
それはネタとしての賞味期限が短いと
判断できます。

 

 

こんな感じで考えるだけで大丈夫です。

 

まとめ

 

さて、今回は
12月はアクセスが下がるという話から、
後半は普遍的に求められる記事について
お話ししました。

結構アクセス数を集めるために大事な話
なので、参考にできる方も多いと思います。

 

 

では今回はここまで。
今日も元気に頑張っていきましょう!

バイバイ!

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

ABOUT US
岡部遼太郎(おかべりょうたろう)
どうも!絵描きの岡部遼太郎です! 色々なギャラリーや百貨店の画廊などで作品を展示してます。 自分が今まで学んできたことを、絵を観るのが好きな人、絵を描くのが好きな人のために役立てることが出来ればと思っています。 最近は絵画教室の運営に力を入れていて、絵を描くスキルを身に付けたい!絵を描き始めたい!という方をバックアップしています。 よろしくお願いします^^