【限定公開】無料アクリル画講座&2大電子書籍プレゼント

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

ブログの記事作成・発信は後発の方が有利な件【→検証しやすいです】

こんにちは!絵描きの岡部遼太郎です。

アクリル絵の具で描いた作品

 

 

こんにちは!岡部です。

今回は
「ブログの発信は後発の方が有利な件」
というテーマでお話をしていこうと思います。

 

 

このお話は
「ブログって今からやっても遅くない?」
「ブログはもう時代遅れなのでは?」
みたいなブログ界隈含めた声に対する
自分の考え方になります。

ブログやってます、とか
これから始めますという方には結構大事な
話になると思います。

 

 

で、僕自身は大学1年生くらいからHPを
作り始めて、
最初は全くうまくいかなかった人間です。

そこから色々苦労して勉強しながら
5〜6年くらいかけてようやくアクセスを
集められる様になりました。

 

 

その間にいくつもブログとか作りましたし、
そこから学べた知識とかも結構あります。

今だと月に10万アクセスを切ることは
無くなりました。

 

 

このアクセスを絵の仕事に活用しているわけ
ですね。

今回の話を聞くことで
ブログを始めるのが時代関係なく後発でも
有利な点や、
実際にどうやって戦略を立てていくべきなのか
という話をしていきます。

 

 

では早速始めていきましょう!

 

ブログの記事作成・発信は後発でも問題ないです

 

で、結論から言うと
ブログは後発でも問題ありません。

なぜかというと後発が取れる戦略が
しっかりと用意されているからです。

 

 

というか誰でも最初は後発組なわけで
最初の方でしっかり戦略を取れているかで
アクセスを集めることができるかが変わって
くるわけです。

アクセスが伸びてくるともっと取れる
戦略の選択肢も変わってきますが、
最初は取るべき戦略というのがしっかり
あります。

 

 

ここを具体的に掘り下げてお話していきます。

 

 

ブログの記事作成・発信では最初から大物を釣ろうとしない

 

で、これがものすごく大事な考え方に
なってきますが最初から大物を釣ろう
とするとうまくいきません。

例えば僕の「アクリルラボ」と言うサイトは
アクリル絵の具のことなどを書いたサイト
です。

 

 

「アクリル絵の具」というワードで
検索すると大体1位〜3位くらいにいます。
(若干変動はありますが)

で、この「アクリル絵の具」という
キーワードで調べていきなり検索結果で1位を
狙うのはめちゃムズイです。

 

 

そして賢い考え方でもありません。

何故かと言うと多くの人がこのキーワードで
1位を狙っていますし、
実際そうした記事はいくつもあります。

 

 

僕がブログを始めた時にも当然上位は
僕以外の記事ページがありました。

じゃあどうやってアクリル絵の具という
キーワードで1位を取ったのか?

 

 

この部分のお話をしていきますね。

 

ブログの記事作成・発信は弱い場所から狙う

 

で、攻略方法は「最初は弱い場所から狙う」
という考え方です。

弱い場所というのはライバルが少ないところ
です。

 

 

例えばですが、
「アクリル絵の具 おすすめ メディウム」
みたいないくつかのキーワードで
それに関した記事を書くことでライバルが
少ないところ狙えます。

「アクリル絵の具」という単体のキーワードで
上位を狙うよりもはるかに楽です。

 

 

何故かと言うと他のキーワードと組み合わせた
記事は書く人が少ないからです。

実際アクリル絵の具というキーワードだけでも
3つのキーワードの組み合わせだと、
数千の組み合わせがあるでしょう。

 

 

これは専門用語になりますが、
「ロングテールキーワード」という
考え方になります。

キーワードが組み合わさると尻尾が長く
なるので、この様に呼ばれます。

 

 

僕が数千以上ある組み合わせを
完全に独占するのは不可能です。

なので後発でも戦っていけるわけです。

 

 

そして後発組はこれらを実際に検索して
上位にどんな人がいるのか、
どんな内容で書いているのかをリサーチして
始めることができます。

これはめちゃ有利な要素です。

 

 

大事なのは記事を書く時には
1つのキーワードで上位を狙うのでなく
いくつかのキーワードを組み合わせて
考えると言うことですね。

得られるアクセス数も少ない【ブログの記事作成・発信】

 

しかしロングテールキーワードは
そもそも調べる人が少ないので、
アクセス数は稼ぎにくいです。

上位表示されたとしても1日数アクセスとか
そんな感じの記事もありますからね。

 

 

じゃあこの戦略は意味がないのか?というと
そんなことはありません。

なぜかというと
ロングテールキーワードで書いた記事が
単体キーワードでも上位表示される様に
なるからです。

 

 

例えば僕の「アクリル絵の具」で調べた時に
上位表示されるのは、

「アクリル絵の具と水彩絵の具の違いとは?
初心者にも分かりやすく解説!」

という記事です。(執筆時点で)

 

これもロングテールなのが分かりますか?

「アクリル絵の具 水彩絵の具 違い」
というキーワードで作った記事なんです。

 

 

で、この記事がだんだんとグーグルに
認められて「アクリル絵の具」という
キーワードだけで調べても表示される様に
なったわけですね。

 

まとめると、
①複数のキーワードで記事を書く
②最初は少ないアクセスが集まってくる
③単体キーワードでも上位に表示される

このような順番でアクセスが増えていきます。

 

 

どの時代やタイミングで始めるにしても
この流れは変わりませんし、
後発ほど参考にできる他のブログや記事が
増えます。

どのキーワードでそのような記事を書けば
上位に上げやすいのかをリサーチ可能という
ことですね。

 

 

そして誰か一人がキーワードを独占することは
出来ないので、
後発が不利ということにもなりません。

 

ブログの記事作成・発信におけるリサーチとは何か?

 

ここまでで
「ブログが後発でも全然やっていける理由」
と言う部分についてお話しました。

ここからはこの話を少し掘り下げて
ここまでで話した「リサーチ」つまり
検証という部分の話もしてみようかなと
思います。

 

 

結論から言うとリサーチというのは
他の人が書いた記事が、
「どの様に、何故評価されているのか?」
を調べる行為です。

これは記事を書いていくときはかなり参考に
なる考え方です。

 

【ブログの記事作成・発信】何を検索者は求めているのか?

 

で、なぜ検索上位の記事をリサーチするのが
大事なのかというと、
上位の記事は読者の知りたいことに対する
答えを的確に反映しているからです。

つまり検索上位にある記事は
検索をして調べた人の悩みや疑問に対して
的確に答えを出しているから上位に
表示されているのです。

 

 

グーグルは記事の滞在時間や離脱率など
様々な数字から、
読者のその記事に対す満足度を図っています。

そしてそれを元に記事の順位を決めています。

 

 

なので、
検索上位に表示されている記事をリサーチする
ことで満足度の高い記事から読者が、
何を求めているのかということも分かるん
ですね。

だからこそ後発組はそれを知ることが
出来て有利なわけです。

 

 

だってほとんど答えが出ている状況で
始めることができるわけですからね。

もちろん上位の記事をコピーしても
意味はありません。

 

 

むしろペナルティを受けて検索結果圏外に
飛ばされてしまいます。

何を読者が求めているのか?という部分を
知ることが出来たらそれに対する自分なりの
答えや見せ方で上位を狙う記事を書いて
いきましょう。

 

 

それが本質的には一番の近道になります。

 

まとめ

 

さて、今回は結構難しくて専門的な話に
なってしまったかもしれません笑

しかしブログで人を集めたい人にとっては
結構大事な部分です。

 

 

「誰かの悩みや疑問を解決する」
というのがブログを作る上で至上の命題
だからです。

そして後発はそれを簡単に調べることが
できます。
(もちろん僕も最初は後発なので調べながら
始めました)

 

 

もしブログをしている絵描きさんの参考に
なれば幸いです。

ではでは!

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

ABOUT US
岡部遼太郎(おかべりょうたろう)
どうも!絵描きの岡部遼太郎です! 色々なギャラリーや百貨店の画廊などで作品を展示してます。 自分が今まで学んできたことを、絵を観るのが好きな人、絵を描くのが好きな人のために役立てることが出来ればと思っています。 最近は絵画教室の運営に力を入れていて、絵を描くスキルを身に付けたい!絵を描き始めたい!という方をバックアップしています。 よろしくお願いします^^