【限定公開】無料アクリル画講座&2大電子書籍プレゼント

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

Googleから大手企業以上の評価を頂いた絵のブログ戦略【アクリル画専門家】

こんにちは!絵描きの岡部遼太郎です。

アクリル絵の具で描いた作品

 

 

こんにちは!岡部です。

今回は
「Googleから大手企業以上の評価を
頂いた戦略について」
というテーマでお話をしていきます。

 

 

僕の運営している「アクリルラボ」のサイトは
今では色々な情報てんこ盛りのHPに
なっていますが、
最初はアクリル絵の具の情報について
書いていたサイトでした。

油絵の具や水彩に比べてマイナージャンルで
使う人もそこまでいないので、
情報があると役に立つ!と思って作って
いきました。

 

 

そんな中で評価を受け続けて、
googleで検索した時に一番上位に表示
されるようになりました。
(順位は変動するのでたまに2位とか3位に
落ちるけど)

 

これって地味にすごい事で大手企業のgoogleに
信頼されているって事でもあります。

 

 

そしてこのサイトのおかげで1日でネットで
絵を20万以上売り上げたり、
絵画教室の総参加者数が100人を超えたり
しています。

 

これは僕が使っている決済アプリの売上管理画面。このように毎日絵の仕事で収入が入ってくる。

 

今回はそうして評価を受けることのできた
戦略にお話ししていこうと思います。

 

是非参考にしてみてください。

 

トップシェアのプラットフォームを絵のブログに利用する

 

さて、いきなりですが皆さんはおそらく
googleという大企業は知っていると思います。

 

 

世界4大企業の「GAFA」という言葉が
ありますね。

・Google
・Apple
・Facebook
・Amazon

この4社です。

 

資本力や人員、戦略、実績も全てにおいて
飛び抜けたモンスター企業達です。

このうちの1つがgoogleということです。

 

 

そしてgoogleが提供しているプラットフォーム
の1つに検索エンジンのシステムがありますね。

おそらくこの検索エンジンを使ったことが
無い人はいないと思います。

 

 

何か気になることや調べたいことがあれば
検索して調べますよね。

年間にすると2兆回ほども調べるのに使われて
いるらしいです。

 

 

これは利用者目線でなくビジネス目線で
考えるとすごく魅力的です。

だって検索エンジンで調べた先に自分の
サイトが表示されれば、
それだけで売り上げが上がる可能性は
爆発的に上がるわけですからね。

 

 

これはSEOマーケティングと呼ばれる
方法で王道のマーケティングの1つです。

僕も広告費をかけずに月に最高200万円ほど
売り上げを作れたこともあります。

 

 

そうしたことを可能にしてくれるのが
googleの検索エンジンなわけです。

 

検索エンジンは専門性をみている

 

そしてこのgoogleの検索エンジンを
自分の仕事に利用する際は専門性を意識
するのが基本的な戦略になります。

というのもgoogleはサイトごとにそのサイトが
何についての専門性を持って運営しているのか
を精査しています。

 

 

そして専門性の高いプロフェッショナルな
サイトほど検索結果上位に表示させる
んですね。

これはgoogleが広告ビジネスで利益を
上げているからでもあります。

 

 

googleはサイトを持っている人に対して
広告を載せて収益を上げるサービスを
提供しています。

「googleアドセンス」というサービスです。
(僕は使ってないけど)

 

 

広告主がgoogleに広告の依頼をして、
googleがその広告をサイト保有者に対して
載せてもらうという構造ですね。

 

広告主(企業)

google(広告請け負い)

サイト保有者(広告表示)

このような流れで広告を表示できるわけです。

しかしこの時に、しょうもない低俗なサイトに
googleが広告を載せてしまったら
どうなるでしょう?

 

 

きっと広告主から
「こんなしょうもないサイトにうちの広告を
載せるな!ブランドイメージが下がるだろ!」

と怒られて広告依頼を打ち切られてしまう
でしょう。

 

 

そしたらgoogleの利益は消えてしまいます。
(あと関係ないサイトに載せると広告単価も
高くなってしまうので広告主が離れる)

だからこそgoogleは本当にそのサイトが
ちゃんとしたサイトなのかどうか?
ということを見極めているのです。

 

 

その1つの指標に「専門性」というカテゴリー
があるわけです。

 

専門性を上げるためには?

 

つまりgoogleから上位表示してもらうため
には「専門性」を獲得していく必要が
あるということです。

「じゃあ専門性って何なの?」と思われる
人もいると思います。

 

 

この専門性を定義すると、
「長期にわたって1つのテーマに関して
専門的な知識を読者に提供しているサイト」
となるでしょう。

ポイントは
・長期運営されている
・専門知識が提供されている

この2つですね。

 

 

まず長期運営という部分ですが、
これはサイトの運営期間と考えてください。

例えば今日作ったばかりのサイトと
1年運営されているサイトだと信用度が
違います。

 

 

1年運営しているサイトの方が上位表示
されやすいのです。

最低でも半年以上の運営期間がないと
信頼がなく上位表示されないと考えて
良いでしょう。

 

 

よくブログ型のHPで集客する時に
すぐに諦めて放棄する人がいますが、
こういう人は勝負の土俵にすら立てていない
ということになります。

 

 

次が「専門知識が提供されている」という
部分です。

これは読者の求めている専門知識が
しっかりとした情報量をもって提供されて
いるか?ということですね。

 

 

例えば、
日記のような記事を書いて掲載しても
それは専門性も情報量もないので、
検索結果には表示されません。

読者はそのような記事を求めて検索する
わけではないからです。

 

 

僕であれば日記は書かずに読者が求めている

アクリル絵の具の特徴
・アクリル絵の具の使い方
・アクリル絵の具と他の絵の具の違い

などについて掘り下げて書いています。

 

もちろん他にも大事なことは沢山ありますが
このような記事を作ることで専門性が上がり
googleから信頼と評価をもらえるように
なります。

 

「専門性の高い記事」の作成方法

 

さて、ここまでで
Googleから大手企業以上の評価を頂いた戦略
ということで話してきました。

つまり専門性を上げるという戦略です。

 

 

基本的ですがもっとも大事な部分とも
言えるでしょう。

ここからはこの話を少し掘り下げて
この「専門性の高い記事」の作成方法について
お話ししていきます。

 

 

つまりgoogleから評価される質の高い記事
ということですね。

もし
・ウェブでもっと自分の作品を見て欲しい
・ウェブから絵の仕事をしたい
と考えている人は参考にしてください。

 

専門性の高い記事を書く2つのコツと考え方とは

 

で、結論から言うと
専門性の高い記事を書くには

・テーマを限定して掘り下げて書く
・情報量を充実させる

この2つが大事になってきます。
ここについて掘り下げて解説しますね。

 

 

まず「テーマを限定して掘り下げて書く」
と言う部分です。

これは専門性を獲得するのに大事な部分です。

 

 

例えばあなたが油絵の具について調べている
時に、

①油絵の具について100記事書かれている
サイト

②油絵の具については1記事だけで他にも
旅行、美容など広いジャンルで書いている
サイト

この2つがある時どちらを参考にしますか?

 

僕であれば前者です。

明らかに専門性が高いし、
信用できると考えるからです。

 

 

つまり書くテーマについては限定的にして
サイトを作っていく感じです。

僕のサイトであれば
・アクリル絵の具
・美術史
・絵の上達法
みたいな感じである程度絞っています。

 

 

2つ目のコツは「情報量を充実させる」
という考え方です。

情報量というのは記事の内容の密度です。

 

 

例えば「アクリル絵の具の使い方」
というテーマで、
・300文字
・1万文字

この2つの記事があれば基本的には
後者の1万文字の方が、
情報密度が高くて評価を受けやすいです。

 

 

もちろん1万文字が関係の話では
ダメですが、
「アクリル絵の具の使い方」について
1万文字書かれていれば情報量が高いと
評価されやすいです。

実際に「アクリル絵の具の使い方」で
調べると僕の記事が出てきますが、
この記事は約13000文字くらいです。

 

 

情報密度を高めているんですね。

以上の2つが専門的だと評価をしてもらいやすい
サイトを作るコツになります。

 

 

もちろん他にも沢山コツはありますが
基本的な部分で言うとこの2つが重要かなと
思います。

 

まとめ

 

さて、今回は
「Googleから大手企業以上の評価を
頂いた戦略」
ということでお話ししてきました。

実際にコツや方法などもお話ししたので
参考にしてくれるととても嬉しいですね。

 

 

では今回はここまで。
今日も元気に頑張っていきましょう!

ではでは!

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

ABOUT US
岡部遼太郎(おかべりょうたろう)
どうも!絵描きの岡部遼太郎です! 色々なギャラリーや百貨店の画廊などで作品を展示してます。 自分が今まで学んできたことを、絵を観るのが好きな人、絵を描くのが好きな人のために役立てることが出来ればと思っています。 最近は絵画教室の運営に力を入れていて、絵を描くスキルを身に付けたい!絵を描き始めたい!という方をバックアップしています。 よろしくお願いします^^