【限定公開】無料アクリル画講座&2大電子書籍プレゼント

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

絵の中に筆の毛が入ってしまう時の対処方法【絵画・イラストの知識】

こんにちは!絵描きの岡部遼太郎です。

アクリル絵の具で描いた作品

 

こんにちは!岡部です。

今回は生徒さんから
「絵の中に筆の毛が入ってしまうんだけど
どうすれば良いの?」
という質問を頂いたのでそちらにお答え
していこうと思います。

あなたはアナログで絵を描いている時に
絵の表面に毛がくっついてしまって
困ったことはありますか?

僕は長年絵を描いているのでよくありますね。

油絵でも、アクリル画でも水彩画でも
よくこういうことはあります。

絵を描いている途中でこういうことがあると
困ってしまいますよね。

特に細かい絵などを描いていると
絵の表面に毛がくっつくとすごく気になって
しまいます。

なので今回はなぜこうしたことが起こるのか、
どう対処すれば良いのか?
という部分をお話ししていこうと思います。

ちょっとした対処方法で対応できるので
是非参考にしてもらえればと思います。

それでは早速始めていきましょう!

絵の中に筆の毛が入ってしまう時の対処方法

で、結論から言うと
絵の中に筆の毛が入ってしまう時の対処方法
は3つあります。

それが、

①筆が古くないか確認する
②そもそも毛が抜けやすい筆なのか確認する
③表面を処理して対応する

この3つですね。
正直これらの考え方と方法さえ押さえておけば
そこまで困ったことにはならないと思います。

1つずつ掘り下げてお話ししていきますね。

①筆が古くないか確認する

まず毛が抜けてしまうときは
そもそも筆が古くないかという部分を
確認する必要があります。

筆は古くなるとどうしても劣化していきます。
そもそもが消耗品ですからね。

なので基本的にはある程度の頻度で
取り替えて使っていく必要があります。

にもかかわらず結構もったいないからという
理由で古い筆を使い続ける人は多いです。

もちろん画材を大事にするのは良いことだと
は思うのですが、
それで絵のクオリティが下がったら元も子も
ないので古くなったら早々に買い換えることを
お勧めします。

僕の場合は使用頻度の高い筆は
予備の新品をストックしておくようにして
います。

特に細めの筆はかなりの頻度で使って
すぐにダメになっていくので、
3〜5本くらいはストックしていますね。

画材屋さんに行って絶対に在庫があるとは
限らないし、
ネット通販などで買うと結構タイムラグが
出来てしまうので予備の筆は
買える時に買っておいた方が良いと思います。

②そもそも毛が抜けやすい筆なのか確認する

2つ目は、
そもそも毛が抜けやすい筆なのか確認する
という部分ですね。

筆のメーカーや種類によってはそもそも
最初から毛が抜けやすい筆というのも
あります。

そういう筆はどう使っても毛が抜けて画面に
くっついてしまうので、
なるべく避けた方が無難です。

なので絵を描いていて絵に毛がつくときは
その筆が新しい場合、
そもそもその筆の品質を疑うと良いです。

ある程度粗い使い方をしても、
毛が抜けないきちんとした品質の筆を
選ぶようにするという感じです。

毛が抜けやすいような筆を買ってしまった
場合は、
わざわざ捨てなくても描き方を研究したり
するような時に捨て筆として使っても良いと
思います。

③表面を処理して対応する

で、3つ目は表面を処理して対応する
という部分ですね。

これは絵を描く時に表面に毛が付いて
しまった時の対処方法の話です。

まだ絵の表面が乾いていないときは
素早く取り除くのが大事です。

こういうときは僕は先の細いピンセットを
使います。

ピンセットだと絵の表面を傷つけずに
サッと表面についた筆の毛を取り除くことが
出来ます。

乾燥してしまった場合はカッターの刃を
使って取りぞそく事もあります。

カッターの刃をカッターに取り付けずに
そのまま剃刀のように使う感じです。

表面に当てて慣らすように動かすと
あまり傷つかずに毛を取り除くことが
出来ます。

ここら辺は少し練習してみると良いですね。

まとめ

さて、今回は
絵の中に筆の毛が入ってしまう時の対処方法
についてお話ししてきました。

基本的には
①筆が古くないか確認する
②そもそも毛が抜けやすい筆なのか確認する
③表面を処理して対応する

この3つの方法で考えていくと良いと思います。

筆はどうしても古くなって劣化していくもの
ですし、
あくまで消耗品だという意識で取り替えたり
いろいろな筆を試したりして使っていけると
良いですね。

では今回はここまで。

今日も元気に頑張っていきましょう!
ではでは!

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

ABOUT US
岡部遼太郎(おかべりょうたろう)
どうも!絵描きの岡部遼太郎です! 色々なギャラリーや百貨店の画廊などで作品を展示してます。 自分が今まで学んできたことを、絵を観るのが好きな人、絵を描くのが好きな人のために役立てることが出来ればと思っています。 最近は絵画教室の運営に力を入れていて、絵を描くスキルを身に付けたい!絵を描き始めたい!という方をバックアップしています。 よろしくお願いします^^