こんにちは!岡部です。
今回は
「ブログ初心者のよくある失敗5選」
というテーマでお話ししていきます。
僕は普段絵の仕事をしていきたい人の
ツールとして「ブログ」をおすすめする
ことがあります。
ブログのメリットは非常に多くて、
とにかく効率的な部分が一番に挙げられます。
ブログって更新したりするのが大変だったり
するイメージを持っているかもしれません。
確かに最初は地獄のように大変だったりも
します。
それまでに何かしらコンテンツ制作の経験が
あれば良いのですが、
そうでない人は最初が結構大変です。
僕自身も経験0からホームページを立ち上げ
たので大変でした。
しかしそれ以上にメリットが大きくて
今ではほぼ時間をブログに使っていないのにも
関わらず、
毎月万単位の人が勝手に訪れてくれます。
そうすることで
仕事が入ってくるので、
好きなだけ絵を描いたり、
自分の没頭したいことに時間が使えたりします。
これって結構大事な部分ですよね。
同じお金を稼ぐという行為でも
自分の好きなことでやっていくのか、
やりたくないことを毎日毎日延々とやるのか
では生きることへの楽しさが変わってきます。
で、今回はこのブログ運営について
上手くいかない人がやりがちな失敗を
5つあるあるパターンとして話していこうと
思います。
僕も実際経験したり、
周りでブログをやっている人を見て感じた失敗
だったりするので、
参考になると思います。
これからホームページを利用して絵を
描いていきたい人は是非聞いてみてください。
ブログで失敗する絵描きさん【5つのパターン】
で、早速結論になりますが
5つの失敗パターンを紹介します。
それが、
①いきなり簡単に上手くいくと勘違い→諦める
②情報量が少ない
③自己満足のキーワード
④デザインに凝る
⑤日記を書く
この5つですね。
これだけだと何が問題なのか、
改善点は何なのかが分からないので
掘り下げてお話ししていきます。
①いきなり簡単に上手くいくと勘違い→諦める
で、1つ目の失敗パターンが
いきなり簡単に上手くいくと勘違いして諦める
というパターンです。
はっきりいって仕事をしていくときは
失敗9に対して成功が1つあれば良いくらい
です。
「一勝九敗」の考え方です。
これはユニクロの社長である柳井正さんの
書籍のタイトルにもなっているのですが、
あの世界的な大企業でも10回挑戦して
1回しか成功しないということなんです。
ユニクロと比べたらゴミ屑みたいな僕が
1回挑戦してそれが必ず成功するなんて
思っていたら笑い者ですよね。
それくらい失敗の数が多くて当たり前という
ことなんですね。
にも関わらず多くのブログに挑戦する人が
1回やってアクセスが集まらないとすぐに
諦めて放棄するわけです。
言葉が厳しくなりますが
「舐めんなよ」と思ってしまいます。
僕も実際にいくつもサイトを立ち上げて失敗
して、そこから学びながらアクセスを集める
ことができるようになっていきました。
なので失敗=諦めるという感じじゃなくて
9回の失敗で何かを学んでそこから1つ
何か成功させてもらえればと思います。
②情報量が少ない
2つ目の失敗パターンが
「情報量が少ない」というものですね。
ブログの記事というのは基本的に誰かの
悩みや疑問を解決することが求められます。
検索結果に自分の記事を表示させることで
アクセスを集めるからです。
例えばアクリル絵の具の使い方について
知りたいと思っている人は
「アクリル絵の具 使い方」と検索すると
思います。
それに対してアクリル絵の具の使い方を
記事でまとめることで、
検索エンジンに表示される・・・
というような仕組みです。
しかしこの時に気をつけないといけないのは
情報量とか質が低いと表示されないという
ことなんですね。
例えばものすごい少ない文字数で
ちょこっと情報を書くだけだと検索エンジンが
情報の質が低いと判断して検索結果に載せて
くれないことがほとんどです。
なのでしっかり調べたり情報を集めたりして
記事を作成していく必要があります。
また人の記事をパクったりコピーしたり
するのもダメです。
こういうことをするとペナルティを受けて
どんな良い記事を書いても上位に表示して
くれなくなるからです。
こういう部分にも注意しないといけませんね。
③自己満足のキーワード
3つ目の失敗パターンは
「自己満足のキーワードで記事を書いていく」
というものです。
先ほども少し話に出しましたが、
サイトの記事を読む人は検索エンジンで
検索をしてやってきます。
その時に記事を読む人は検索バーに
キーワードを入れますが、
このキーワードというのはかなり重要に
なります。
例えば「アクリル絵の具 使い方」みたいな
キーワードで調べる人に対しては、
「アクリル絵の具 使い方」という
キーワードを記事のタイトルに含めないと
表示されないわけです。
つまり記事のタイトルを
「美の世界」みたいにしてしまうと
検索に全く引っかからないんですね。
だれもこのキーワードで検索しないからです。
検索にひっかからないということは
アクセスも増えないということです。
ここはかなり多くの人が失敗する部分でも
あります。
なので気をつけて欲しいですね。
④デザインに凝る
次にデザインに凝りすぎるという失敗
パターンです。
デザインというのはブログにアクセスを
集める際にそこまで必要な要素では
なかったりします。
もちろん最低限の読みやすさとかは
必要ですが、
凝りすぎてデザインに時間を使いまくって
しまうと本末転倒です。
ブログを作っていく上で時間がかかるのは
デザインではないからです。
とにかく時間がかかるのは
先ほどお話ししたキーワードを絞った
情報量のある記事を書くことなんですね。
実際にデザインをずっといじっていて
記事を書くスタートが遅い人もいますが、
そういう人は結構な確率で失敗すること
になります。
⑤日記を書く
これも多いのですが日記を書いて失敗する
パターンもあります。
日記というのは今日何があったとか
旅行に行ったとか、
何を買ったとかそういう内容ですね。
ブログは最初は本当に誰にも読んでもらえ
ません。
0アクセスとかが普通です。
だからこそ最初はとにかく有益で
検索に引っかかる質の高い記事を作る
必要があるんです。
そして日記には有益な情報としての価値が
ない場合がほとんどなので、
検索にも引っかからないしアクセスも
増えません。
結構初心者はやりがちだったりしますが、
「日記的な記事」と「有益な情報の記事」
の違いはしっかり意識してやっていく
必要があります。
でないといつまでも誰にもみてもらえません
からね。
日記を書いてアクセスが集まるのは
元から有名な芸能人とかだけです。
まとめ
さて今回は
「ブログ初心者のよくある失敗5選」という
ことでお話ししてきました。
まとめると、
①いきなり簡単に上手くいくと勘違い→諦める
②情報量が少ない
③自己満足のキーワード
④デザインに凝る
⑤日記を書く
こんなかんじですね。
ブログは絵描きさんなどが作品を効率的に
みてもらったりするのに非常に有効な
手段だと思いますが、
こうした失敗をするとなかなかアクセスは
集まりません。
なので是非気をつけて取り組んでみて欲しいな
と思います。
では今回はここまで。
今日も元気に頑張っていきましょう!
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」