【限定公開】無料アクリル画講座&2大電子書籍プレゼント

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

【ブログ・メルマガ】「よくネタ切れになりませんね?」よく頂く声に回答

こんにちは!絵描きの岡部遼太郎です。

アクリル絵の具で描いた作品

 

 

こんにちは!岡部です。

今回は生徒さんから
「よくネタ切れになりませんね?」と
質問を頂くことがあるのでそこについて
少し回答をしてみようと思います。

 

 

このネタ切れっていうのは僕がほとんど
毎日お送りしているメルマガだったりとか、
ホームページ記事だったりとか
そうしたもののネタのことですね。

最近は特にメルマガに力を入れていて
毎日読んでくれている人に有益な情報を
発信できればと思い続けています。

 

 

そうした中でどうやってネタを
思いついているのかということですね。

この話を聞けばホームページ、ブログの記事を
作成したい人やメルマガを書きたい人は
ネタに困らなくなると思うので是非聞いて
もらえればと思います。

 

【ブログネタの見つけ方】ひらめきでなく見つけるもの

 

僕は基本的にネタというのは、
思いつくものではなく見つけるものだと
考えています。

つまり何もないところからいきなり
ひらめく!というものではないということです。

 

 

ではどこから見つけるのかというと
これは色々なものがありますね。

・人との会話
・youtube
・ネット記事

などです。

 

これは絶対にここからネタを見つける!
という感じではなく、
常にセンサーを張っている感じです。

何かネタになりそうなことはないかな?
と探しているんですね。

 

 

そうしたセンサーを張っていると非常に
多くの情報があることに気づきます。

少しこのままだと分かりづらいと思うので
具体例をあげながら解説しようと思います。

 

【ブログネタの見つけ方とは】人との会話から思いつく

 

まず人との会話から思いつくネタですね。
これはこのお話し自体がそうなんですね。

 

 

以前からメールや会話などで
「よく毎日あんなにメールに書くネタを
思いつきますね!」

という風に言われるのでそれ自体を
ネタにしている感じです。

 

 

人と話すことでどんなことに困っているのか
疑問を感じているのか?ということが
なんとなく分かるのでそれをメールで回答
してあげたりすれば有益な情報を発信しやすい
です。

こうした部分っていうのは結構
人と会話をしていると見つかる部分だと
思います。

 

 

最近〇〇で困っているんですよね〜とか、
今〇〇で迷っているんですよ〜とか
そうした話はよく聞きます。

なのでその話を何かスマホなんかにメモ
しておけば、
あとで取り出してメールとして書くことが
出来ます。

 

【ブログネタの見つけ方とは】youtubeから見つける

 

次にyoutubeから見つけるネタですね。

youtubeはネタの宝庫だと思います。
色々な人が色々な意見や考え方を発信
しているからです。

 

 

僕は単純に絵のだけではなくて
働き方や生き方についても持論や解決法などを
メルマガなどで発信しています。

こうしたネタっていうのはよくyoutubeを
見ていて思いつくことがあります。

 

 

日本人の働き方の問題や、
お金の問題、生き方そのものに対する考え方
などを色々な人が色々な角度から考えて
発信しているのを見ることが出来ます。

それに対して、
自分はこの問題に対してはこう考えるな〜、
とか自分だったらこういう風に対策するなぁ
とか意見や感想を持つわけですね。

 

 

それを発信していけば、
社会にある問題を自分の切り口で解説したり
することもできるというわけです。

特にyoutubeなんかは時代の波を素早く
キャッチして反応する人が多い
プラットフォームなので勉強にもなります。

 

【ブログネタの見つけ方とは】ネット記事から見つける

 

ネット記事からネタを見つけるということも
あります。

ネット記事というかネット検索といった
方が的確かもしれません。

 

 

googleなどの検索エンジンを使うことで、
どのキーワードがどのくらい検索されている
のか等を知ることもできます。

そうした方法を使えば、
どんなことで人が疑問や問題を抱えている
のか知ることができるんですね。

 

 

そうしたら自分でその問題の解決策を
書いてあげればいいわけです。

検索エンジンで検索されている問題というのは
結構な数の人が抱えている問題でもあります。

 

 

なのでかなり有益な情報を発信するのには
役に立ちますね。

例えば「アクリル絵の具」という風に検索
すると、検索結果の下に、

 

 

アクリル絵の具 ダイソー
アクリル絵の具 値段
アクリル絵の具 ターナー
アクリル絵の具セット
アクリル絵の具 木 ・・・・・・

という風に他のどんなワードと組み合わせて
検索しているのか知ることもできます。

 

 

例えば「アクリル絵の具 ダイソー」
と調べている人は、
ダイソーのアクリル絵の具について知りたい人
だということが分かりますよね。

そしたらそういう人は一定数いるという
ことなので、
それに対して何か情報を発信していく、
という感じです。

 

 

実際に僕は以前このダイソーのアクリル絵の具
について実際現場に行って記事を書いたことも
あります。

[解説]100均ダイソーでアクリル絵の具やキャンバス、筆は手に入るのか!?

 

こうして人の役にたつ情報発信をしている
わけですね。

 

【ブログネタの見つけ方とは】知識がないから何もブログで発信できない?

 

しかし僕がこうした話をすると必ず
「知識がないから何も発信できません。」
という人がいます。

しかしこれってかなりモッタイナイ勘違い
なんですね。

 

 

こうした情報の発信というのは必ずしも
自分がすでに持っている知識だけでやる
必要はありません。

もし知らないことなどがあれば、
その都度答えを自分なりに調べて書いていけば
いいだけです。

 

 

例えば先ほど例に出した
ダイソーのアクリル絵具の記事なんかも
そうですよね。

実際に僕はそれまでダイソーのアクリル絵の具
を買ったこともなかったですし、
存在すらも知りませんでした。

 

 

なので実際に店舗に行って商品を見たり
して記事として情報を発信したり
するわけですね。

こんな感じで知識がないなら0から調べる
というのも全然アリなんですね。

 

「ブログのネタは見つけるもの」です

 

ここまででネタは「すでにあるもの」でなく
「新たに見つけるもの」だということが
わかったかなと思います。

すでにあるものだけで有益な情報を発信
するのは非常に難しい・・というか
無理なんじゃないかと思います。

 

 

つねにセンサーを張って見つけるという
意識で取り組むのがいいですね。

ではここからは少し掘り下げて、
実際にどのような手段で情報を発信して
行くべきかということも話していこうかな
と思います。

 

 

僕が今から0の状態で気軽に始められるかなと
思う発信の方法は

・SNS
・ホームページ

ですね。
この2つは敷居が低いのが特徴です。

 

 

僕は主にホームページをやっていて記事を
書いていくことで月間15万アクセス以上を
集めることが出来ています。

 

ホームページは少ない初期費用で始めること
が出来て、
SNSは無料でも出来ます。

 

 

この2つの違いと特徴についてすこし
解説してみますね。

 

【ブログネタ】SNSとブログ・ホームページの違い

 

SNSとブログ・ホームページはどちらも
有益な情報を発信することでファンを作ったり
人を集めたりすることができます。

しかしそこには結構違いもあります。

 

 

SNSはどちちらかというとリアルタイムで
ブログはリアルタイム性が低いのです。

というのはブログは記事を書いて
ストックすることで少しづつアクセスが
増えていきます。

 

 

検索された時に記事が表示されるようになり
その記事にアクセスが集まるという仕組みで、
記事があればあるほどアクセスは増えていく
んですね。

SNSは逆にストックはされません。
常にツイートは流れていき、古いツイートは
表示されなくなります。

 

 

ですがフォロワーが増えれば一度に1つの
ツイートを大量の人に瞬間的に見てもらえる
ようになります。

ただSNSの特性上あまりビジネス向きでは
ないという点もあるので、
仕事につなげていきたい人には個人的には
ブログ構築をお勧めしています。

 

 

SNSは気軽に友達や有名人の発信を
見るものという特性が強く、
ビジネスに使うには少し難しいという
性質もあるからです。

 

ブログではなくメルマガはどうなんですか?

 

こういう話をすると、
メルマガは最初に始めたらいけないんですか?
という質問を受けることがあります。

結論から言うとメルマガはいきなり始めても
失敗する可能性が高いです。

 

 

というのもメルマガの読者を集めるのは
非常に難易度が高いからです。

というのもメルマガの読者を集めるために
まず自分のことを知ってもらうという
段階を踏まないといけないからです。

 

 

なので、

ホームページで自分を知ってもらう→メルマガに
登録してもらう

SNSで自分を知ってもらう→メルマガに登録
してもらう

と言うような流れを作るといいと思います。

 

そうすることでメルマガの読者は少しずつ
増えていきます。

なのでまずは自分のことを知ってもらえる
媒体を作るために有益な情報を発信する
というのがいいと思います。

 

有益な情報をブログ発信するためにネタを見つけていこう!

 

今回は
「よくネタ切れになりませんね?」という
質問に対してお答えして、
さらに掘り下げて発信の方法についても
少し触れてみました。

有益な情報を発信していくことでファンを
作ったり仕事につなげていくことが
可能になっていきます。

 

 

どんどんチャレンジしてみてほしいなと
思います。

では今回はここまで。
今日も元気に頑張っていきましょう!

 

バイバイ!

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

ABOUT US
岡部遼太郎(おかべりょうたろう)
どうも!絵描きの岡部遼太郎です! 色々なギャラリーや百貨店の画廊などで作品を展示してます。 自分が今まで学んできたことを、絵を観るのが好きな人、絵を描くのが好きな人のために役立てることが出来ればと思っています。 最近は絵画教室の運営に力を入れていて、絵を描くスキルを身に付けたい!絵を描き始めたい!という方をバックアップしています。 よろしくお願いします^^