今日は、
「ブログ運営でPV上げたい人は成功者の
サイトを観察しまくろう」
というテーマでお送りします。
僕のブログ、メルマガを見てくれる人には
自分でウェブサイトを運営してアクセスアップ
を狙っている人も最近多いようです。
僕としてはこれは嬉しい事ですね。
昔はほとんど画家・絵描き活動にこうした方法を
取り込んでいる人はいませんでしたからね。
なのでちょくちょくブログの話をこれからも
していければと考えています。
で、僕は割と長い事、
ウェブを仕事に活かす方法を研究していますが
うまくいく人とそうでない人の大きな違いの
1つを今回は紹介します。
それが成功者のサイトを観察しまくって
いるかどうか?という部分です。
これは本当に大きな部分なので、
どういう事なのか掘り下げて詳しくお話し
していきます。
目次
- 1 人のブログを観察してPVアップの研究をしよう【収益化ルート】
- 2 ブログの観察PV・収入アップポイント①収益化導線
- 3 ブログの観察PV・収益アップポイント②記事の書き方
- 4 ブログの観察PV・収益アップポイント③デザイン
- 5 他人のブログを真似してPV・収益を上げても良いの?
- 6 ブログ運営のPV・収益を上げる参考になるサイト
- 7 ブログ運営のPV・収益を上げる参考ブログ①「アクリルラボ」
- 8 ブログ運営のPV・収益を上げる参考ブログ②「ART喫茶」
- 9 ブログ運営のPV・収益を上げる参考ブログ③絵画をたしなむ
- 10 ブログ運営のPV・収益を上げる参考ブログ④料理画家クチーナカメヤマ
- 11 ブログ運営のPV・収益を上げる参考ブログ⑤光の幻想アート
- 12 まとめ
人のブログを観察してPVアップの研究をしよう【収益化ルート】
で、今回の話の結論から言ってしまうと
ブログ運営などで成功するためには、
絶対に他の人のサイトを観察して良い部分を
真似したり取り入れたりする必要があります。
自分で0から上手くいく法則を考え出す
というのは非常に難しいからです。
なのでアクセス数を実際に集めている人など
のサイトをみてどのように運営しているのか、
というのは観察すると参考になります。
僕も実際に運営し始めの頃は
色々なサイトを観察して自分に足りないのは
どんなところなのかな?と毎日思考して
いました。
そのおかげでアクセス数も集める事が
出来るようになり、
商品販売などにつなげる事ができるように
なっています。
そこでブログ運営をする人がどんなポイントに
絞って人のサイトを観察すべきなのか?
というところについて解説して行きます。
ブログの観察PV・収入アップポイント①収益化導線
で、1つ目が「収益導線」ですね。
収益導線というのは、
どのように収入に繋げているのか
ということですね。
これは人それぞれ様々な戦略があって
それぞれが異なるのでここを見て行くだけでも
非常に参考になったりします。
一般的にブロガーというのは
他人の商品を代わりにセールスして販売
することで報酬をもらう方法で収益化
しています。
いわゆるアフィリエイトとか言われる方法
ですね。
しかし僕たちは絵描きでありブロガーでは
ないので、
自分たちの商品を販売することで収入に
繋げて行きたいですよね。
絵やグッツ、教室など色々な選択肢が
ありますが、
販売をどうやって行なっているのか?
という部分を観察すると非常に参考に
なります。
これは絵描きのサイトを観察しろ、
と言っているのではなく
自分の商品を販売している人がどうやって
いるのか?というところを見るべきだという
ことです。
こうした部分も自分で日頃から疑問や
解決したいことを検索エンジンにかけて
探すことで、
色々なサイトを見る機会を作ることができます。
是非自身でもドンドン検索エンジンを
活用して行きましょう。
ブログの観察PV・収益アップポイント②記事の書き方
次に記事の書き方も参考にした方が
良い部分です。
検索エンジンを使ってネット検索をすると、
非常にたくさんのブログサイトが出てきます。
それぞれのサイトが調べたことに対する
答えや解決策を載せているわけですね。
そうして検索上位に出ている記事というのは
ほとんどがグーグルから評価を受けて
順位を上げたものになるわけです。
なのでそうした記事を観察して参考にする
のはとても役に立ちます。
僕たちも記事を上位にあげたくて
ブログ形式のHPを作るわけですからね。
文章の構造や分かりやすい解説の仕方など
真似できる部分は多々あります。
是非色々なサイトを見て分析する癖を
つけていきましょう。
ブログの観察PV・収益アップポイント③デザイン
次がデザインですね。
デザインはかっこいいかどうか、とか
そういうことでなく、
見やすいかどうかとかそういう部分ですね。
僕はブログ形式でHPを作る際は
ワードプレスで作るようにアドバイスを
しています。
これはデザイン部分で非常に人のサイトの
デザインを真似しやすいからでもあります。
ワードプレスのデザインを決めるときは
「テーマ」というものを使うのですが、
これは同じテーマにすれば人のサイトと
同じデザインで作れる優れものです。
例えば僕のサイトと同じテーマを使えば
同じデザインでサイトを作れてしまう
ということですね。
結構便利な機能なので
見やすいと思うサイトを見つけたら
そのサイトがどのテーマを使っているか
調べたり聞いたりして真似するのもありです。
他人のブログを真似してPV・収益を上げても良いの?
で、こうした話をすると人のブログなどを
真似しても良いんですか?と聞かれる事が
あります。
これには明確に答えがあって、
コンテンツのコピーは絶対にやってはいけない
けど考え方や外側を真似るのはあり、なんです。
コンテンツというのはその人が書き上げた
文章とか動画とかそういうものです。
そこは人の「作品」と同じ部分なので
コピーするのは絶対にダメです。
コピーしてもグーグルが見つけて
あなたのサイトの評価が0になるだけですしね。
ただその人の思考パターンや
表面的な見やすいデザインを真似るのはありです。
特に上手く成功させるための考え方などは
かなり大事な部分なのでどんどん
取り入れるべきです。
作業へ取り組む姿勢や、
仕事への考え方とかそういう部分ですね。
ここら辺は本質的なところなので
最優先で学ぶべきところと言えるでしょう。
ブログ運営のPV・収益を上げる参考になるサイト
さてここまでで、
ブログ運営でPV上げたい人が成功している人
のブログ・HPのどんな部分を真似するべきか?
というところを話してきました。
・収益導線
・記事の書き方
・デザイン
この3つですね。
ここからはここら辺を少し掘り下げて
参考になるホームページを実際に
例に出してみようかなと思います。
結構参考になる部分もあると思うので
見てみると良いと思いますね。
ブログ運営のPV・収益を上げる参考ブログ①「アクリルラボ」
で、なんか自分で自分のブログを紹介
するのもアレですが、
一応うまく言っているので観察してほしいのが
「アクリルラボ」のサイトです。(このサイト)
月間で15万〜20万アクセスくらいあって
収益化にも成功しているので、
真似してもらっても損はしないかなと思います。
記事の書き方や導線の作り方など
基本的なウェブマーケティングの手法に
乗っ取ってやっているので参考にしてみて
ください。
特に放置しておいてもアクセスの減らない
記事のタイトルの付け方や文章の書き方
になっているので、
コスパの良い運営の参考になるかな、と
思います。
ブログ運営のPV・収益を上げる参考ブログ②「ART喫茶」
次に「ART喫茶」というサイトですね。
女性の画家さんが運営しています。
すでに収益化するところまで行っていて、
アルバイトを辞めて絵の仕事1本で
生活できるようになっています。
素晴らしいですね。
こちらは自身で運営する教室へと見込み客を
誘導している導線設計ですね。
少ない記事で収益化できているので
ある意味僕より優秀かもしれません。
ブログ運営のPV・収益を上げる参考ブログ③絵画をたしなむ
こちらのサイトは、
僕の初期の生徒さんのサイトです。
この方はすでに月収で100万を超えている
ようで、かなりうまく収益化まで進めて
いますね。
記事数も多く記事の内容も充実しているので
上手くいって当然のクオリティになって
います。
内容としては展示の仕方とかそういう部分の
ノウハウを記事で書いているという感じ
ですね。
オーソドックスで分かりやすい
サイトになっていますね。
ブログ運営のPV・収益を上げる参考ブログ④料理画家クチーナカメヤマ
次がこちらの方のサイト。
このサイトは料理人として成功しながらも
画家としても活動してる一風変わった方の
ブログです。
僕も実際お会いしたり、
商品販売のアドバイスもさせて
いただいた方です。
非常に継続的に大量の記事を書かれていて
素晴らしいサイトだと思います。
飲食店に興味がある人はもちろん
絵に興味がある人にも是非見てもらいたい
ですね。
ブログ運営のPV・収益を上げる参考ブログ⑤光の幻想アート
次がこちらの方のサイトです。
この方も生徒さんの1人ですが、
非常にコツコツと記事を書かれていて
半年後にはすぐに月に1万アクセスほどを
集めるサイトを構築されていました。
素晴らしい取り組みだと思います。
これからもどんどんアクセスを伸ばして
いかれると思うので、
楽しみですね。
まとめ
さて、今回は
ブログ運営でPV上げたい人は成功者の
サイトを観察しまくろうという内容で
お送りしてきました。
実際なかには全く人のサイトを観察したり
せずに進めて上手くいかない・・・という
ひとも多いです。
上手く行っている人はたくさん見て学ぶ
というステップを踏んでいるので、
是非良い部分を真似してみてください。
では今回はここまで。
今日も元気に頑張って行きましょう!
ではでは!
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」