【限定公開】無料アクリル画講座&2大電子書籍プレゼント

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

会社で絵を描くのと個人で描く違いはどこにあるのか?

こんにちは!絵描きの岡部遼太郎です。

アクリル絵の具で描いた作品

 

こんにちは!岡部です。

今回は
「会社で絵を描くのと個人で描く違いは
どこにあるのか?」
というテーマでお話をしていきます。

僕のところには毎日相談や質問が来るのですが
そういった人の中には会社で絵を描く仕事を
していますという人も結構います。

で、そうした人からの相談は
独立して絵を描いていきたいというもの
だったりします。

僕自身はフリーという形で自分で仕事を
組み立てて仕事をして生きています。

絵画教室や絵画販売などそうした仕事を
組み立てながら生活を送っているんですね。

で、こうした経験も踏まえると必ずしも
絶対に会社を辞めて自分で絵を描いていきて
いくのが正解ではないと思ったりもします。

つまり絵の会社で稼ぐか、
自分で絵の仕事を起こして稼ぐか?
という部分でどちらを選ぶかというところの
お話しです。

今回はこの部分について少し掘り下げて
解説していこうと思います。

この話を最後まで聞くことで、
今絵をどうやって描いて仕事にしようか
という部分について答えが出せると思うので
是非参考にしてみてください。

会社で絵を描くのと自分で描く違い

で、まず結論から言ってしまいますが
会社で絵を描くのと自分で描く違いは
3つあります。

それが、

①自由な画風で描けるかどうか?
②集客、製造、販売を自分でやるか
③収入の入り方

この3つですね。
この部分が会社で絵を描くか独立するか
でかなり変わってくるので覚えておいて
欲しい部分です。

1つずつ詳しくお話ししていきますね。

①自由な画風で描けるかどうか?

で、1つ目の会社で絵を描くか独立するかで
変わる部分が
「自由な画風で描けるかどうか?」という部分
だったりします。

会社で描く場合は基本的には自分の持っている
画風などで描くことはできない場合が多い
と思います。

これは僕に相談しにくる会社で絵を描いている
人がよく言う部分でもあります。

会社の商品を作るための絵なので
当然のことではありますよね。

自分の画風とか特徴が出てしまったら
当然リテイクが出ると思います。

しかし逆にフリーランスであれば全部
何をやるにしても自己責任なので、
好きな絵を描いて失敗しようが成功しようが
全部リスクは自分で負う必要があります。

これはどっちが良い悪いと言う話では
無いんですね。

リスクを少なくして多少描きたくない絵でも
我慢して描いてお金を会社から貰うか、
全部自分の責任で好きな絵だけ描いていくか
という違いです。

なので自分がどういう意識で絵を
描いているのかと言う部分で決めても
いいと思います。

②集客、製造、販売を自分でやるか

次に集客、製造、販売を自分でやるか
という部分ですね。

会社に入って絵を描く場合だと、
大抵の場合絵を描く仕事だけやれば
良かったりします。

受けた命令に合わせて絵を描いて納品
すると言う流れだけでお給料がでるわけ
ですね。

しかしフリーランスで自分で絵を描いて
稼ごうと思うと大体そう言うわけには
いかなくなります。

僕の場合だと集客から製造、販売まで
全て自分でやります。

例えば絵の販売だと、
ホームページで人を集めたり、
絵を描いて、販売のお知らせを出したりとか
この流れは自分で行っています。

絵画教室などの仕事も全く同じです。

なのでここを自分で全く勉強したくない、
自分は絵だけ描きたいと言う人は
フリーでやるのは向いていないので
会社の方が合っていると思います。

ただそこを勉強していくと
割と自由に絵を描けるし自分のファンも
出来たりするので、
僕的には割とおすすめだったりします。

③収入の入り方

3つ目が収入の入り方という部分での
違いですね。

会社の場合だと与えられたノルマを
こなしていくことで定額のお給料を
もらえることがほとんどです。

(中にはアニメ会社などだと自営業主としての
契約になることもあるようですが基本は
サラリーマンとしての収入だと思います)

しかしこの部分はフリーでやっていく場合
大きく変わるんですね。

まず一番が収入は固定ではなく
自分がどれくらい商品販売出来たのか?で
決まったりします。

またイラストレーターだとどれくらい契約を
取れたか?という部分ですね。

お給料ではないので当然ですが、
安定して稼いで生きていくにはある程度
販売を安定させたり契約を取り続けたり
する必要があります。

こういうことを考えていくと商品も
1つだけにこだわるのでなくいくつか
持っておく必要もあります。

例えば自分であれば、
・絵画教室
・絵の販売
・外部からの制作受注
・絵描きのホームページ制作のお手伝い

などいくつかの仕事を並列して行ったり
しています。

どれかの収入がバッサリなくなっても
安定して収入を得るためにはこういう工夫も
していく必要があります。

例えば実際に顔を合わせないとできない
仕事だけだと、
2020年のコロナウイルスの時のような
状態になると全く収入が無くなってしまいます。

なので工夫してリスクを分散することが
大事です。

まとめ

ここまでで
会社で絵を描くのと個人で描く違いについて
3つほど挙げて解説しました。

①自由な画風で描けるかどうか?
②集客、製造、販売を自分でやるか
③収入の入り方

このような部分ですね。

ただ、こうしたフリーと会社員という
生き方を完全に分断する必要もないと
個人的には思っています。

今だと副業も自由に出来るようになって
来ているので、
本業の会社で絵を描きながら休みの日に
自分の好きな絵を描いて何かしらの方法で
発表するみたいな生き方も出来ますよね。

結局最終的には正しい正しくないでなく
どう生きたいのかという、
その人の意思決定が最も大事になるので
自分なりの絵の描き方を考えて実践して
いくのがベストだと思います。

では今回はここまで。
今日も元気に頑張っていきましょう!

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

ABOUT US
岡部遼太郎(おかべりょうたろう)
どうも!絵描きの岡部遼太郎です! 色々なギャラリーや百貨店の画廊などで作品を展示してます。 自分が今まで学んできたことを、絵を観るのが好きな人、絵を描くのが好きな人のために役立てることが出来ればと思っています。 最近は絵画教室の運営に力を入れていて、絵を描くスキルを身に付けたい!絵を描き始めたい!という方をバックアップしています。 よろしくお願いします^^