こんにちは!岡部です。
今回は
「完璧に絵が描けないとアートの仕事は
出来ないの?」
というテーマでお話ししていきます。
この話っていうのは僕のメール講座を
見ている方から頂いた質問です。
で、この質問を簡潔にまとめると
「私は絵画教室などの人に教えるアートの
仕事をしたいと思っています。
しかし自分は基礎を学んだわけではも
ないですし、
絵を描き始めてから日も浅いです。
やっぱりデッサンやアクリル、水彩など何かを
完璧にしないと絵を仕事にするのは難しい
でしょうか?」
このような質問ですね。
こういった質問は本当によく来ます。
今回はこの質問に答えていきたいと思います。
アートの仕事をしたいけど自分に自信がない、
また絵の技術がない、
そんなふうに悩んでいる方はこの話を聞く
ことで悩みを解決できると思います。
是非最後まで聞いて参考にしてみてください。
別に完璧になる必要なんてないです
で、今回の結論から言うと
絵の仕事をしていく上で完璧になる
必要はありません。
その明確な理由というのは3つあります
それが、
①絵に完璧の基準なんて無い
②選ぶのは自分では無い
③分からないことは調べながらやる
このような理由ですね。
ここが頭に入っているかどうかで仕事を
やっていく上で自信を持てるかどうかが
変わってきます。
この3つについて少し掘り下げて
お話ししていきますね。
①絵に完璧の基準なんて無い
で、まず1つ目が絵に完璧な基準なんて
無いという部分です。
きっとまだ絵を描き始めて間も無い頃って
デッサンが完璧に出来ないといけないダメとか、
何かしら技術を完璧に身につけないといけない
という先入観がある人が多い気がします。
でもこれって間違えで、
人によって目指すところはあれど
万人にとっての完璧の基準なんて存在しない
です。
例えばアクリル画の技術を完璧にしようと
しても、
アクリル画をやっている人によって
どのように描いているかとかどんな技術を
使っているのかなんて千差万別です。
例えば僕は油絵的な使い方をしていますが、
中には水彩的な使い方をする人もいるでしょう。
じゃあその時にずっと水彩的なアクリルを
描いてきた人と比べて、
僕が水彩的な技術が優れているかというと
そんなことはないわけです。
しかも油絵的な使い方をする人だって
僕以外にたくさんいて僕よりうまい人も
全然いると思います。
じゃあこの時に完璧とかある程度のレベルって
どうやって線引きすれば良いのでしょうか?
多分明確な基準なんてないですよね。
デッサンとかも同じです。
例えばデッサン専門教室とかをやりたいなら
デッサンがある程度出来ないといけませんが
そうでないならできる必要があるか?という
ことですね。
デッサンが出来なくても魅力的な絵が描けて
それでファンができて教室に来てくれたりとか
作品が売れる人も多くいます。
だからそこを完璧にするっていう考え方自体
間違っていて、
自分なりに毎日勉強を重ねたり研究を
していくこと自体が一番大事なわけです。
そして絵の仕事をしていく場合、
毎日この勉強を怠らないことが大事で
何かの基準を超えたら仕事ができるという
ことではないんですね。
(そんな基準はないんです)
②選ぶのは自分では無い
2つ目の絵を仕事にしていく上で完璧に
ならなくて良い理由が、
「選ぶのは自分では無い」という部分ですね。
例えば僕であれば絵画教室や絵の販売を
やっていますが、
購入するかどうかを選ぶのは自分ではなく
お客さんです。
当たり前ですよね。
でも多くの人は自分が完璧だと思えないと
人は買わないし選んでくれないと思い込んで
います。
僕の周りには絵が下手でも先生をやっている人
や絵が売れている人なんて沢山います。
そういう人たちだって
自分は上手い!と思い込んでいるわけでなく
絵が下手なのを自覚しています。
大事なのは画力や知識を完璧にすることでは
ないのを知っているだけです。
下手だけどどこか魅力のある絵を描いていたり、
知識不足だけど毎日勉強を重ねていたりとか
人柄に魅力があったりします。
そういう意味でお客さんはそういう部分も
見ているわけです。
決して絵が技術的、知識的に完璧かどうかだけ
を見ているんじゃないんです。
歴史に名前を残している画家も
決して上手くないけど魅力がある人って
割といますしね。
③分からないことは調べながらやる
で、3つめが
分からないことは調べながらやれば良い
という部分です。
なぜか絵を仕事にする人って
既に完璧な知識を持ってないといけないとか
思っている人が多いです。
だけどこれって仕事をする上で絶対に持って
はいけない考え方です。
どれだけ勉強したとしても分からないことや
出来ないことっていうのは仕事にするなら
出てきます。
大事なのは完璧にしてから仕事を始める
のではなくて、
分からないことが出てきたらその都度それを
勉強して対応していくという姿勢です。
常に勉強なんですよね。
受験勉強とかとは全然違うんです。
受験勉強だと知識を完璧にしてから
その知識をもとにテスト問題を解いていきます。
ただ仕事にしていく場合はその都度調べて
知識を増やしても良いし、
分からないことがあれば周りの人に助けを
求めても全然良いです。
仕事をし始めてからは一切勉強しませんという
姿勢は絶対に通用しないし、
仕事にし始めてからの方が勉強は沢山しないと
いけなくなります。
なので絵の技術や知識を完璧にした上で
絵の仕事をするという流れは間違っている
という考え方を持った方がいいですね。
やっていくうちにレベルアップする
さてここまでで、
完璧に絵が描けないとアートの仕事は
出来ないのか?ということについて話を
してきました。
で、3つの理由で完璧を目指しては
いけないということを説明しました。
まとめると
①絵に完璧の基準なんて無い
②選ぶのは自分では無い
③分からないことは調べながらやる
こういうことですね。
今回は絵の仕事をする上での話でしたが
これは何についても言えることですね。
僕はいつも完璧にしてから始めるのでなく
始めていくうちに勉強を重ねてレベルアップ
していくという意識だったりします。
そうでないといつまでも仕事ができないし、
スキルや知識も上がりません。
仕事にしていくと本気度もあがるので
やっていくうちにハイスピードでレベルが
上がっていきます。
どんなことにも言える事だと思います。
まとめ
さて今回は
絵の仕事をしていく上で知識や技術を
付けてから始めるべきでは無い理由を
お話ししました。
割と本質的な大事な部分だと思うので
是非参考にしてみてください。
では今回はここまで。
今日も元気に頑張っていきましょう!
ではでは。
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」