【限定公開】無料アクリル画講座&2大電子書籍プレゼント

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

【緻密絵】絵の描き込みが苦手な人は全体感を気にせずに限界まで描き込むべき

こんにちは!絵描きの岡部遼太郎です。

アクリル絵の具で描いた作品

 

 

今回は
「絵の描き込みが苦手な人は全体感を
気にせずに限界まで描き込むべき」

というテーマでお送りしようかと思います。

 

 

これは非常に大事な部分のお話なので
絵を描く人には必ず聞いて欲しいなと思います。

僕自身、今日お話する内容を意識し始めてから
描き込みができるようになったので、
かなり大事な部分だと思います。

 

 

では早速本題ですが、
あなたは絵を描く際に描き込みは得意
でしょうか?

それとも苦手で途中で辞めてしまう、
飽きてしまうというタイプでしょうか?

 

 

絵を描く際に描き込みというのは、
画面の密度を上げていく上で重要な要素
と言えます。

必ずしも絵が描き込みをしないと
成り立たないというわけではありませんが、
具象で書いていく場合ほとんど避けられない
といっても良いでしょう。

 

 

なのですが、
描き込みが苦手という方はどうしてもそこを
避けがちで絵がいつまでたっても完成しない
ということに陥りがちなんですよね。

この描き込みが苦手な人を見ていて
なぜ苦手なのか、なぜ出来るようにならないのか、
どうやったら出来るようになるのか、
という部分がある程度わかってきたので
ここを今から掘り下げてお話していこうと
思いますね。

 

 

ではまず描き込みが苦手でできないという人
の失敗パターンについて話していきます。

 

絵の描き込みとは一体何なのか?【緻密な絵】

 

まず初めに言っておきますが、
僕も正直描き込み等が非常に苦手な人間
でした。

というか具象絵画を全くと言って描けなかった。

 

 

この原因というのは多くの描き込みが
出来ない、苦手な人と同じだったのですが
それは何だと思いますか?

結論から言ってしまうと「全体感」ばかり
意識してしまっているからなんですね。

 

 

絵を習い始めの人はきっと先生などに習う際に
全体感が大事だ!と言われることが多いかと
思います。

特に美術の予備校のデザイン系の学科だと
間違いなく言われる言葉だったりします。

 

 

しかし正直言って画面を満遍なく描いていく
描き方っていうのは絵画的ではないんですよ。

絵画作品はデザイン画とは違って
作者の主張や視点を作品を通して相手に
伝えるものだと僕は思っています。

 

 

それにも関わらず画面全体は同じ密度で
何となく描いていくと、
その人の主張が伝わらないんですね。

それって作品ではないんですね。

 

 

描き込みっていうのは満遍なく行うものでは
なくて局所的に作者の主張を通すために
行って良いものなのです。

全体感ばかり追っているといつまでたっても
描き込み(作者の主張)が出来ません。

 

【緻密な絵】どうやったら絵の描き込みが出来るようになる

 

では描き込みは具体的にどのようにすれば
出来るようになるでしょうか?

これはまず最初に満遍なく描くことを
やめる事。

 

 

そして自分が主張したいモチーフや場所を
自分の限界だ!というところまで描き込む
というのが一番効果的と言えるでしょう。

先ほども言った通り絵を描く際に画面を
満遍なく描き込むのはよろしくないです。

 

 

上手い人であればその方法でも良いのですが
これから学び始める人は、
全体を満遍なく描いても全体的にのっぺり
したメリハリのない画面になるのは間違い
ないです。

なのでまず自分が絵の主役として描きたい部分
を決めたら、そこを集中的に描いていく。

 

 

これが大事です。

しかし何となく「これくらいで良いかぁ」
みたいな気持ちで描くのではなく、
自分の限界を超えるくらいの気持ちで
とにかく描き込んでみるんです。

 

 

そうすると誰でもブレイクスルーが
起こります。

ブレイクスルーというのは自分の限界を
超えるような状況のことですね。

 

 

毎回の絵で自分のブレイクスルーを起こす
ことを意識すれば、
かなりの確率で起こせると
思いますよ。

 

【絵の描き込み】以前の限界が「当たり前」になっていく

 

描き込みは自分の限界まで行うことで、
次に描いていく際にそれが当たり前の事
になっていきます。

一度限界まで取り組むと脳はそれは
当たり前のこととして認識してくれるので
次に行うときは負担も軽くなり、
さらに描き込んでいくことができます。

 

 

自分の中の常識や当たり前を更新していく
ことが出来るんですね。

逆に言えば一度も限界まで描き込みをせずに
なんとな〜く自分が描けそうなところで
筆を置いてしまうといつまでたっても
描き込みは出来るようになりません。

 

 

一度自分を追い込んで上げる必要が
あるということです。

もし自分を追い込むことに疲れたときは
スケッチなどを軽い気持ちで行うのも
ありだと思います。

 

 

気持ちを自分の中でうまくリセットしたり
休ませてあげながら描き込みの作業を
してみてください。

また最初は本気で限界を越えようとすると
肩こりになったりすると思いますが、
次第に慣れていくので大丈夫です。

 

 

身体の筋肉もだんだんと描きこみに
慣れていきます。

 

まとめ

 

さて今回は
「絵の描き込みが苦手な人は全体感を
気にせずに限界まで描き込むべき」

というテーマでお送りしました。
いかがだったでしょうか?

 

 

これって具象絵画を描いていきたい人に
とってはかなり大事な部分だと思っています。

描き込みが出来るかどうかによって
絵のメリハリもかなり変わってきますからね。

 

 

自分が主張したい伝えたいモチーフなどの
描き込みが絵の中でバッチリ出来ていると、
それだけで絵が何倍もよく見えますよ。

一度時間をかけて自分の限界まで
描き込んでみることをオススメします!

 

 

では今回はここまで。
今日も元気に頑張っていきましょう!

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

ABOUT US
岡部遼太郎(おかべりょうたろう)
どうも!絵描きの岡部遼太郎です! 色々なギャラリーや百貨店の画廊などで作品を展示してます。 自分が今まで学んできたことを、絵を観るのが好きな人、絵を描くのが好きな人のために役立てることが出来ればと思っています。 最近は絵画教室の運営に力を入れていて、絵を描くスキルを身に付けたい!絵を描き始めたい!という方をバックアップしています。 よろしくお願いします^^