今日は、
「絵描きがブログ構築する場合
アフィリエイトはオススメしません」
という内容でお話していこうかなと思います。
まずあなたはアフィリエイトという仕組みを
知っていますか?
アフィリエイトというのは
他者や他企業の商品を紹介して販売したり
する事で手数料をもらうモデルのビジネス
になっています。
例えば1000円の商品を販売して
10パーセントの報酬だとしたら100円が
自分のもとに入ってくるといった感じです。
ブログを運営している方などは
結構取り組んでいる人が多いような気が
しますね。
しかし僕たち絵描きがホームページを
作っていく際はブロガーを目指すわけでは
ありません。
ブロガーの方達は基本的に広告収入を得る
という目標でブログを組み立てますが、
僕たちは大きく違う部分があるんですね。
何か分かりますか?
それは「自分の商品」を自分で生み出せる
という事なんです。
人の商品を紹介するのでなく自分の商品が
あるんだからそれを販売すればいいよね
ということですね。
しかしそうは言ってもなぜ自分の商品を
売る方が良いのか?という部分が
まだ分からないよ、という方もいると
思うのでここを少し掘り下げて解説しよう
かなと思います。
まず大きく分けて理由は3つあります。
それが、
①利益率の違い
②販売リスクの違い
③利益コントロールの便利さ
この3つになりますね。
目次
絵描きがブログ構築で商品販売するポイント①利益率の違い
まずこの利益率の違いについて解説
しようと思います。
利益率というのは1つの商品を販売して
得られる利益のパーセントのおける違いです。
例えばブロガーの方が行うアフィリエイトの
場合、1つの商品を販売した際に受け取れる
報酬は数パーセントから多くても
20パーセントくらいが相場です。
もし仮に20パーセントも報酬をもらえる
としても10000円の商品を販売して
10000円受け取るためには5つ販売
しないといけないですよね。
10000円の商品が売れても2000円
しか貰えないからです。
しかし僕たちは絵を描くスキルがあるので
それを使えば商品を自分で作り出す事が
できます。
自分で商品を作って販売するのであれば
ほぼ全てを販売利益にすることができます。
(もちろん経費もかかりますが)
これは自分で商品販売をする大きなメリット
と言えるでしょう。
絵描きがブログ構築で商品販売するポイント②販売リスクの違い
次に2つ目として挙げられるのが
「販売リスクの違い」です。
アフィリエイトなどの広告収入は当然ですが
他社の商品紹介で成り立つわけですから、
その商品が販売されている状況でないと
いけないわけです。
それがどうしたんだ?と思うかもしれませんが
これは結構なリスクを伴います。
なぜかというと商品の販売中止などになった
時にリスクを被らないといけないからです。
これから数十年もその商品が販売され続ける
という保証はどこにもないわけですね。
もし販売中止になれば当然報酬も入って
来なくなるので、その商品に収入を
頼っている場合大きな痛手になります。
その点僕たちは自分が生きている限り
商品というのがなくなることはほぼ
ないでしょう。
もちろん自分の手で1枚1枚販売するような
原画などが商品の場合、
自分の健康が崩れると生産出来なくなるので
リスクはありますが商品の形態を幅広く
持っておくことでそうしたリスクも軽減
できます。
例えば原画を複製版画として販売するのなら
版画屋さんに発注するだけで良いので、
自分が描けなくなっても販売は続けていけます。
また教える仕事として教室の運営などを
するのも良いと思います。
手段はいくらでもあるので、
いくつかの販売商品を持つことも大事ですね。
絵描きがブログ構築で商品販売するポイント③利益コントロールの便利さ
次に3つ目が
「利益コントロールの便利さ」ですね。
アフィリエイトなどだと報酬のパーセントは
完全に他社が決めているので僕達が
介入することはできません。
もっと報酬をあげてくれ!なんて言っても
聞いてはくれませんし、
最悪向こうから契約を切られてしまうでしょう。
商品の値段、報酬のパーセンテージは
僕たちが関与できないということです。
しかし僕たちが自分で商品販売を行う際は
自分で商品の値段を決めることができます。
売れ行きが良いのであれば商品の値段を
あげたり・・ということも簡単にできる
わけですね。
こうしたコントロールは収入にも直結する
大事な部分です。
まとめ
さて今回は
絵描きさんがホームページ構築する場合
「アフィリエイト」はオススメしません、
という内容でお伝えしてきました。
といっても僕はアフィリエイトなどの
広告収入を否定してるわけではありません。
使うことで得られるメリットもあるからです。
例えば僕の場合ホームページでリキテックス
のアクリル絵の具をお勧めしていますが、
公式ホームページから画像を直接
引っ張ってくると著作権的にちょいグレーに
なってしまいます。
なのでできるだけ公式画像を使うために
アフィリエイトを使っていたりします。
収入目的というよりは画像をオフィシャルに
使うためということですね。
視点をずらせばこうした使い方もできるので
利用する方はガンガン利用して良いと
思います!
では今回はここまで。
今日も元気に頑張っていきましょう!
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」