【限定公開】無料アクリル画講座&2大電子書籍プレゼント

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

フリーランスで絵の仕事をする3つの方法をまとめてみた【アートと働き方】

こんにちは!絵描きの岡部遼太郎です。

アクリル絵の具で描いた作品

 

 

今回は、
「フリーランスで絵の仕事をする方法を
まとめてみた」
というテーマでお話ししていこうと思います。

今の僕として絵に関連する仕事をフリーランス
で行なっていて生活を送っています。

 

 

昔はアルバイトなどをしていた時期も
ありましたが、
それを乗り越えて独立しているので
どういう方法があるのかという事に
関してはある程度知識があると思って
います。

で、今回の話では具体的な流れや方法、
行う仕事内容などについても網羅していく
つもりなので、
今の自分にできそうなことや今の自分の
状況にあった方法などを選べるように
お話ししていこうと思います。

 

 

また今回はフリーランス、つまり独立して
やっていく方法なので、
会社に勤めて絵を描く、といったような
働き方は省いて説明します。

では早速始めていきましょう。

 

フリーランスで絵の仕事をする3つの方法

 

で、最初に結論から紹介すると
大きく分けて

・イラストレーター
・スクール運営
・絵を使った物販

ここら辺がキャリアやコネに頼らなくても
現実的に可能になってくる仕事なのかな
と思います。

 

ここを具体的に1つ1つ紹介していきます。

 

フリーランスで絵の仕事をする方法①イラストレーター

 

まず最初がイラストレーターです。

このイラストレーターという仕事は
昔は出版社とのコネや色々な人間関係に
左右される仕事でもありましたが、
現在は個人が働きやすくなっていると言えます。

 

 

クラウドソーシングなどの仕組みもあります。

クラウドソーシングというのは企業や個人が
ネット上で仕事を不特定多数に発注して
仕事を投げることのできる仕組みですね。

 

 

現在だと、

・ランサーズ
・クラウドワークス

などが有名かもしれません。
こうした場所で仕事を獲得して収入を
得ていくということもできるのですね。

 

 

あとはココナラなどのサービスもあります。

自分のスキルを不特定多数に売り込める
プラットフォームですね。

 

 

ここではイラスト・似顔絵・漫画などの
絵を使った仕事の外注を受けることも
できます。

今は個人でも発信活動をする人が増えていて、
例えばSNSのアイコンやyoutubeで使うイラスト
を描いて欲しい!みたいな需要も高まりつつ
あります。

 

 

なので需要自体は意外とあるんです。

そこで他との違いをサービスや画風に出せる
と非常に強くなっていくと思います。

 

 

また、こうしたプラットフォームを使えば
副業的に始めることも容易なので、
まずはやってみるというチャレンジも気軽に
出来ます。

 

フリーランスで絵の仕事をする方法②スクール運営

 

2つ目が「スクール運営」という方法です。

絵画教室などもスクールの1つですね。
自分のスキルを人に教えていくような
仕事の仕方です。

 

 

内容としては

・水彩画
・油絵
・アクリル画
・デジタル画

などアナログ・デジタルに関わらず
スクールを運営することはできます。

 

 

ある程度絵を学んできて画力もあれば
このように人に教えることも立派な仕事の
1つにすることができます。

僕自身もアクリル画の絵画教室をオンラインで
運営しています。

 

 

オンライン上でスクール運営すれば
海外に生徒さんがいても教えることが
出来たりするので便利です。

もちろんオフラインで教室を運営するのも
全然ありですね。

 

 

実際僕の生徒さんも実店舗で教室を
運営されている方もいますが、
フリーランスで活動されています。

教室の運営は大人相手か子供相手かでも
必要とされるスキルは変わってきます。

 

 

子供向けの絵画教室であれば
絵のうまさや技術、知識よりも、
子供とのコミュニケーション力が求められ
たりもします。

なのでどんなスキルを教えるか、
どんな層が対象なのかによって運営も
かなり変化することを覚えておきましょう。

 

フリーランスで絵の仕事をする方法③絵を使った物販

 

3つ目が絵を使った物販です。

例えば絵の原画や複製画、それらを使った
グッツなどの商品ですね。

 

 

これは今までは難易度が高かったのですが
現在はインターネットがあるので、
展示会等に手が出せなかった人でも
ウェブで気軽に物販を行えるようになりました。

自分のホームページを持っているのであれば
決済システムを導入するだけで簡単に
販売ができます。

 

 

もし持っていなかったとしても、
SNSと連携させたり外部の物販サービスを
使えば気軽に出来てしまいます。

最近では自分で在庫を持たずにグッツ制作
から配送まで行えるサービスもあるので
より気軽にできるようになったと言えます。

 

フリーランスの絵の仕事がなぜ上手くいかないのか

 

しかしこのような絵でフリーランスとして
生きていく方法があるにも関わらず、
ほとんどの人は挫折してしまいますし
成功するのが難しかったりします。

これは僕が思う限り、
収入化させるまでの流れが上手くイメージ
出来ていないせいなのかなと思います。

 

 

どんな仕事でもお客さんができるまでには
流れが存在します。

例えば車を買う人を例にしてみます。

 

 

まず車を買う人はいきなり車にお金を
支払うわけではありませんよね。

何らかの媒体、テレビや雑誌でまず車の
情報を得ると思います。

 

 

そしてその情報を元に近くの車屋さんに
行って情報集めをします。
店員さんなどにどんな車なのか聞いたりも
するでしょう。

その次に始めて購入するというステップが
あるわけです。

 

つまり、

①存在を知ってもらう

②内容について詳しく説明する

③購入してもらう

こうしたステップがあるわけですね。

 

これはある程度どんなものを販売するにも
必要な流れだと言えます。

絵の仕事がしたいけど出来ない!
という人はこの流れを知らなかったり
無視していたりする場合があります。

 

 

アクセスの無いホームページで
ひたすら何か商品を販売しようとしても
まず先ほどの①の「存在を知ってもらう」
という部分をクリアできていないので
売れませんよね。

なのでこの3ステップをどのような手段を
用いてクリアしていくのかを考える必要が
あるわけです。

 

 

僕であればホームページやメルマガなど
色々な媒体を運営しているので、
そこを使ってこれらの3つのステップの流れを
作っています。

あなたがもし何かしら絵の仕事をしたい
という場合は、
この流れをどう作るのかというところから
考え直してみると最終的に近道になると
思います。

 

フリーランスの絵の仕事を広げる

 

さて、ここまでで
フリーランスで絵の仕事をする3つの方法と
上手くいかない人の根本的な対処法を
お話ししました。

ここからは少し掘り下げて
これらの仕事の広げ方についてお話しして
いこうと思います。

 

 

基本的にフリーランスというのは
サラリーマンと違いお給料的なお約束は
ありません。

つまり自分がしくじればそれに合わせて
収入は減っていきます。

 

 

しかし自分が成長すればそれに合わせて
収入も上がっていきます。
青天井です。

で、結論を言ってしまいますが
もしあなたがある程度生活の基盤に
なるくらいに収入を作れるようになったのなら
さらに仕事を広げていくことをお勧めします。

 

 

つまり1つの仕事だけするのでなく、
それを膨らませたり違う事業展開も
考えるということですね。

僕であれば絵の販売もやりながら絵画教室も
やって、あとホームページの作り方を
教えて欲しいという要望に応えてそうした部分
の知識も教えたりしています。

 

 

意外と求める方がいれば仕事にはなるんです。

そうして仕事を膨らませることで
リスクの軽減にもつながります。

 

 

どれかの仕事がダメになっても他の仕事で
収入を支えることができるからです。

 

フリーランスの絵の仕事はどうやって広げる?

 

で、僕の経験的に自分の媒体を持っていると
仕事を広げていくときに非常に行いやすく
なります。

媒体というのは
ホームページ、ツイッター、インスタ、メルマガ
youtube何でもいいです。

 

 

人が来てくれる、観てくれる媒体を
何か1つ持っていれば、
そこで新しく始める仕事を知らせたりする
こともできます。

面白がったり、興味を持ってくれる人が
いればそのメディアからいくつも仕事を
広げていけるでしょう。

 

 

例えば今大人向けに絵画教室をやっている人が
新しく子供向けの教室をオープンします!
みたいな告知もできるわけですよね。

そしたら今までの生徒さんのお子さんが
新しく通い始めてくれるかもしれません。

 

 

他にも今まで絵画教室に興味はなかったけど
グッツ販売には興味があって購入してくれる
方というのもいるかもしれません。

1つの何か人を集められる媒体があれば
色々な方にアプローチができるのです。

 

 

自分でアクセスの集まるメディアを作って
置くのは今の時代では必須とも言えるでしょう。

 

まとめ

 

さて今回は
「フリーランスで絵の仕事をする3つの方法を
まとめてみた」という内容でお話ししました。

何か始めてみたいけど何からやればいいのか
悩んでいる人は参考にしてもらえると
嬉しいです。

 

 

では今回はここまで。
今日も元気に頑張っていきましょう!

「2大無料電子書籍 & アクリル画ビデオ講座」無料プレゼント中

無料プレゼント中!
✅電子書籍「アクリル画材&技法解説ガイドブック」
✅電子書籍「絵の仕事で生活するためのロードマップガイド」
✅ビデオ講座「アクリル画技法無料講座」

以下より無料で受け取ることが可能です。

ABOUT US
岡部遼太郎(おかべりょうたろう)
どうも!絵描きの岡部遼太郎です! 色々なギャラリーや百貨店の画廊などで作品を展示してます。 自分が今まで学んできたことを、絵を観るのが好きな人、絵を描くのが好きな人のために役立てることが出来ればと思っています。 最近は絵画教室の運営に力を入れていて、絵を描くスキルを身に付けたい!絵を描き始めたい!という方をバックアップしています。 よろしくお願いします^^